コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

とある私のデジタル一眼レフカメラ奮闘記

海とか山とか

  1. HOME
  2. ロケーション
  3. 海とか山とか
一宮海岸〜付近31
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

ニコン1.4倍テレコンバーター内蔵の超望遠ズームレンズが発売 & 一宮海岸〜その付近を歩いて撮った(2)

ニコン AF-S テレコンバーター TC-14E III |カメラのキタムラネットショップ   ニコンから1.4倍テレコンバーター内蔵の超望遠ズームレンズ「AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 […]

一宮海岸〜付近25
2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月19日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

フォーカスこぼれ話 & 一宮海岸〜その付近を歩いて撮った(1)

  以前の記事「ファインダーの明るさ問題の疑問が限りなく解決したっぽい話」で登場したニコンプラザの詳しい人との話で、ちょっとしたこぼれ話というか笑い話があったのでご紹介したいと思います。   私が皆さんに伝えたい(訴え続 […]

いすみ市岬町12
2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月14日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

過去に撮影した写真を見返してみるのは今の自分に役立つ & いすみ市岬町の海沿い

[D3000シリーズには初心者でも一眼レフの魅力ある写真が簡単に撮影できるガイドモードを搭載しています] Nikon デジタル一眼レフカメラ D3400 AF-P 18-55 VR レンズキット ブラック D3400LK […]

太東海水浴場04
2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

ニコンD850の実機を触ってカタログも貰ってきた & いつもの海を望遠で撮る

D850【ボディ(レンズ別売)/デジタル一眼レフカメラ】|ビックカメラ.com   涼しかったのもあって無性にラーメンが食べたくなったので、三井アウトレットモール木更津にある「一風堂」にラーメンを食べに行きました。そのつ […]

太東海岸インターバル03
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月6日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

ニコンの100周年で初のファンミーティング開催! & 久し振りのインターバル撮影で失敗w

  ニコンが今年の7月25日に創立100周年を迎えたということで、記念モデルや記念グッズが発売されていますけど、ニコンとしては初のファンミーティングが開催されるようです。   画像はスクリーンショットです。(ファンミーテ […]

玉崎神社10
2017年7月14日 / 最終更新日時 : 2017年7月15日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

D7500の実機に触って驚いた!? & 一宮の玉崎神社付近を歩いてみた

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7500 18-140VR レンズキット D7500LK18-140 ニコン 2017-06-09 売り上げランキング : 78809 Amazonで購入 楽天市場で購入 Yahoo […]

矢那01
2017年6月25日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

Carl Zeiss MILVUS 1.4/35が発表になって思ったこと & 涼を求めてプチ山へ

  最近のこのサイトは、カール・ツァイスファン、またはカール・ツァイスに興味を持っている方に多くご覧頂いているようで、カール・ツァイス系の記事へのアクセスがとても多いです。   他にも、“ニコンD810のブログ”というの […]

一宮海岸朝日02
2017年6月13日 / 最終更新日時 : 2017年6月13日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

【今夏発表予定】ニコンD810の後継機情報 & 朝日が輝く一宮の海

Nikon デジタル一眼レフカメラ D810 ニコン 2014-07-17 売り上げランキング : 15065 Amazonで購入 楽天市場で購入 Yahooショッピングで購入 7netで購入 by カエレバ 海外のニコ […]

一宮海岸星空03
2017年5月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

ニコンD7500のカタログを貰ってきた & 思いつきで久し振りに星空を撮って失敗したw

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7500 18-140VR レンズキット D7500LK18-140 ニコン 2017-06-09 売り上げランキング : 139917 Amazonで購入 楽天市場で購入 Yaho […]

一宮17
2017年3月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月3日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

【活動再開】改めてセンサーサイズについて考えてみる & 海と朝日

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (XQD-Type) ニコン 2016-03-26 売り上げランキング : 110416 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 7net by カエレバ   みなさまご […]

御宿08
2016年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 Red_Shield ロケーション

【活動休止を休止!?】頭カラッポのまま、いすみ〜御宿でカメラを持ってウロウロ…

  前回の更新を最後に活動休止宣言をさせていただきました。そして活動休止の原因になったモデル撮影の画像は、フォトブックにしてモデルをやってくれた人にプレゼントして一段落つけました。   休止から1ヶ月以上が経過しましたが […]

ポートレート撮影07
2016年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 Red_Shield ロケーション

【残念なお知らせ】モデル不在のポートレート撮影レポート。そして、活動休止宣言

  今回は残念なお知らせをしなければなりません。   10月始めの週末に、お願いしていた女性をモデルに撮影を行いました。個人的にはポートレートをメインに撮る機会はこれが初めてでしたので、本を読んだり、ライティング機材を購 […]

太東海岸防波堤30
2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2016年10月19日 Red_Shield ロケーション

今年何度めかの太東海岸で、強く打ち付ける波を中心に防波堤で撮影【後編】

  以前に私も撮ったことのある木更津のお菓子問屋さんみたいなお店があるのですが、レトロな建物とその店内はそういった趣向の人にとっては堪らない雰囲気を醸し出しています。   つい最近の早朝に、店の前をクルマで通り過ぎたので […]

太東海岸防波堤18
2016年10月15日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 Red_Shield ロケーション

今年何度めかの太東海岸で、強く打ち付ける波を中心に防波堤で撮影【前編】

   本日、我らが浦和レッズが久しぶりにタイトルを獲得しました。JリーグYBCルヴァンカップ制覇です。前回ヤマザキナビスコカップを獲ったのが2003年でしたから13年ぶりということになりますね。   最初にナビスコを獲っ […]

金田黒い海12
2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 Red_Shield ロケーション

綺麗な空が撮れそうだったので金田の漁港に行ったらダークカラーの海が撮れた。

   先週末は多くの人が三連休でしたが、木更津でも何人かの一眼レフカメラを持って歩いているカメラ人を見かけました。   みなさんは撮ってますか?・・・私は撮っていませんw   それは、クルマが使えないというのもありますし […]

燈籠坂大師の切り通しトンネル38
2016年10月7日 / 最終更新日時 : 2016年10月7日 Red_Shield ロケーション

ネットで見た、竹岡の「燈籠坂大師の切り通しトンネル」で撮影(後編)

  ここのところあまり見掛けなかったのですが、先日久しぶりに写真撮影のために歩いているらしき人を見掛けました。リュックサックを背負って右手には折りたたんだ三脚を持って歩いていました。   年配の男性でしたが、姿勢がよくキ […]

燈籠坂大師の切り通しトンネル06
2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 Red_Shield パワースポット

ネットで見た、竹岡の「燈籠坂大師の切り通しトンネル」で撮影(前編)

  リアル時間軸の昨日、非常に楽しみにしていたモデル撮影をしてきました。大した捻りもない同じような構図にも関わらず実質2時間で604枚も撮りましたw   そして前回記事でご紹介したオフカメラライティングにも挑戦して、もの […]

竹岡21
2016年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 Red_Shield ロケーション

アニメ「だがしかし」の舞台、富津市竹岡でアニメは意識せずに撮影

だがしかし 1 (BD初回限定版) [Blu-ray] 竹達彩奈 ポニーキャニオン 2016-03-16 売り上げランキング : 11646 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahooショッピングで見る 7netで見 […]

中の島大橋10
2016年9月21日 / 最終更新日時 : 2016年9月23日 Red_Shield ロケーション

最近はポケモンGOで盛り上がっている木更津にある恋人の聖地「中の島大橋」で撮影

  前回記事でお話した愛車修理の見積もりが出ましたが、小三元レンズどころかサンニッパが買えるほどの見積もりが出たので、とりあえず点検費用だけ払って何もせずにクルマを持ち帰ってきました。   この記事を執筆現在、自宅の駐車 […]

KISARAPIA25
2016年9月13日 / 最終更新日時 : 2016年9月15日 Red_Shield ロケーション

ずっと工事中だと思っていたら、いつのまにやら回ってたKISARAPIAの観覧車 -前編-

ポートレートライティングの超絶レシピ (玄光社MOOK) 上田晃司,HASEO,イルコ 光の魔術師,才王,浅岡省一,門嶋淳矢,吉田裕之,長野博文,河野英喜,大村祐里子,i-dee,内野秀之 玄光社 2016-04-18 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

広告

本ページはプロモーションが含まれています

最近の投稿

  • AI AF Nikkor 50mm f/1.4Dを使ってみた
  • ひとりでできた!?サーバー移転によるデータ移動
  • 新規サイト「スナップスタイル」がオープンしました。
  • 感銘した名言と次への準備 & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(5)
  • 真夏の4日連続野外ライブと生成AI & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(4)

最新の投稿は別サイト
「スナップスタイル」
でご覧ください

カテゴリー

  • アニメ紹介
  • カメラ/レンズ/グッズ
  • カメラを絡めた雑談
  • スタジアム
  • ツーリング
  • パワースポット
  • ロケーション
  • 初心者向け
  • 夜景
  • 海とか山とか
  • 聖地巡礼
  • 自分自身のこと
  • 自然の中で
  • 街歩き
  • 観光地

アーカイブ

タグ

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED APS-C Carl Zeiss Milvus T* 35mm F2 ZF.2 Carl Zeiss PLANAR T*1.4/50mm ZF.2 D810 D3100 D7100 NIKON TAMRON AF28-300mm f3.5-6.3 XR Di ASPHERICAL A061N カール・ツァイス サッカー観戦 スローシャッター タムロン SP Di AF 90mm f/2.8 MACRO チョロスナ デジタル一眼レフカメラ ニコン ニコン木更津アウトレット店 ビル ボケ味 三脚 南房総市 単焦点35mm 単焦点50mmレンズ 単焦点レンズ 君津市 埼玉スタジアム 埼玉スタジアム2○○2 夕景 夕陽 夜景 富津市 川 新宿区 朝日 木更津市 海 空 船 花 鳥

プライバシーポリシー

最近の投稿

AI AF Nikkor 50mm f/1.4D_01

AI AF Nikkor 50mm f/1.4Dを使ってみた

2024年4月22日

ひとりでできた!?サーバー移転によるデータ移動

2023年10月28日

新規サイト「スナップスタイル」がオープンしました。

2023年10月15日
行灯まつり98

感銘した名言と次への準備 & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(5)

2023年9月17日
行灯まつり69

真夏の4日連続野外ライブと生成AI & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(4)

2023年8月27日
行灯まつり55

印象は大事ですね〜(画像はイメージですw) & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(3)

2023年8月13日
行灯まつり26

何で撮るかじゃなくて何を撮るかだよ & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(2)

2023年8月6日
行灯まつり07

テレビドラマ「カメラ、はじめてもいいですか?」を3話まで見た & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(1)

2023年7月23日
洲崎神社25

戻らない体調と自由に使える時間 & ネットで調べたリベンジ神社「洲崎神社」(2)

2023年7月8日
洲崎神社17

カメラ、はじめてもいいですか? & ネットで調べたリベンジ神社「洲崎神社」(1)

2023年6月13日

カテゴリー

  • アニメ紹介
  • カメラ/レンズ/グッズ
  • カメラを絡めた雑談
  • ロケーション
    • スタジアム
    • ツーリング
    • パワースポット
    • 夜景
    • 海とか山とか
    • 聖地巡礼
    • 自然の中で
    • 街歩き
    • 観光地
  • 初心者向け
  • 自分自身のこと

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

本ページはプロモーションが含まれています

Copyright © とある私のデジタル一眼レフカメラ奮闘記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
error: Content is protected !!