D7500の実機に触って驚いた!? & 一宮の玉崎神社付近を歩いてみた

by カエレバ

先日、新規オープンなった三井アウトレットモール木更津にあるニコン木更津アウトレット店に行ってきました。久し振りに店長に会えたので、ご迷惑だとは感じつつ、結構な長話をしてしまいました。
 
その際、例によっていろいろな話をしたのですが、まずはD7500の実機があったので触らせてもらいました。従来のD7000番台機に比べ、グリップの傾向がD750に近づいた感じでとても持ちやすく、実際に軽いのですが感覚としても軽く感じました。
 
しかし驚いたのが「シャッター音」がニコンらしからぬ音で、連射すると「ぱたぱたぱたぱた(ひらがなというところに意味があるw)」といった何ともチープな音なんです。
 
売上も撮って出しもキャノンに比べて不利なニコンにとって、売上を向上させる意味で大切なファクター「シャッター音」がこれでは、、、残念過ぎます。私の知り合いなどは、家電量販店でキャノンとニコンのデジイチを比べて「シャッター音」だけでニコンユーザーになったと言うのに。。。
 
ニコンのデジイチは、これまでもシャッター音が良いということでファンが多かったのですが、実は機種ごとに音は違います。高価な機種が必ずしも良い音なわけではなく、例えばD610のシャッター音はニコンらしい良い音がします。
 
ただ、シャッター音が良いとか悪いとかは個人的な好みの問題でもありますから、ここで私が、私の好みで「シャッター音」がどうとかこうとか言ってはいけないと思います。しかしそんな私もニコンのシャッター音に惚れた1人ですから、私なりのこだわりはありますね。
 
私が愛用しているD810などは、シャッターの振動を極力抑えた作りになっているので、最初に買ったD3100に比べるとかなりおとなしい音です。
 
たまたまD610を引き合いに出しましたけど、実はD7500と実勢価格が近いということで、面白いライバル関係とも言えます。フルサイズセンサーを搭載しているけれど、感度も画素数もAFポイントも基本的なD610と、APS-Cセンサーでありながら、フラッグシップ機に搭載されている機能を受け継いでいる最新機種のD7500、面白い構図ですね。
 
どちらかと言ったら私の場合にはD610一択になっちゃいますけれど、性能的にはD7500の方が断然上ですから、みなさんがどちらを選ぶのか興味深いところです。
 
ここのところのニコンのAPS-C機については、ケーブルレリーズが使えないD3400とか、メモリースロットをシングルにしたりバッテリーパックが取り付けられないD7500とか、なかなか思い切った設定をしていて、ユーザーとしては戸惑うばかりですが、機種間の立ち位置を明確にしているという印象もあります。
 
これまで当たり前だと思っていた機能を切り捨てて別のところに新機能を搭載したりと、初心者にはちょっと難しい印象もあるかも知れませんけど、だからこそあくまでベーシックな性能を持つD610が良いと感じるところだと個人的には強く思うわけです。
 
 
さて、年間を通して何度も訪れるいすみ市とか一宮町周辺に、またまた行ってきました。これまでは海(サーファー)の画像がとても多かったのですが、今回は久しぶりに一宮町の玉崎神社に行って、その付近を歩いて撮影してきました。
 
前回行ったときには、D7100&単焦点35mm(35mm換算で52mm)という撮影でした。
 
今回の撮影は、愛機ニコンD810、レンズは標準ズームレンズ(AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)を使っています。撮影時WBはオートですがRAW現像の際に補正していて、RAW現像はLightRoomCC、補正はPhotoshopCCを使用しています。
 
 玉崎神社01
D810, 24-120mm(120mm), f/4, 1/125, ISO2200, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
ラフに掘られたトンネルの向こう側は森林だった。。。といった趣の画像です。トンネル内部の岩肌も表現したくてこの距離で撮りました。
 
 
玉崎神社02
D810, 24-120mm(120mm), f/4, 1/125, ISO1000, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
出口近くで、トンネルの外の明るさを強調してみようと思いました。森林の部分、若干シャドーを緩めにしてハイキーな感じにしています。
 
 
玉崎神社03
D810, 24-120mm(52mm), f/4, 1/60, ISO220, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
光の関係で、クッキリ見えたりボヤけて見えたりの木の枝や幹が面白いと感じました。
 
 
玉崎神社04
D810, 24-120mm(98mm), f/4, 1/100, ISO1800, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
木の大きな節を主役に、中望遠らしい背景のボカしを狙って撮影しました。立体感が出ていると思います。
 
 
玉崎神社05
D810, 24-120mm(44mm), f/4, 1/2500, ISO100, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
山道を歩きながらふと見上げると、たくさんのトンボが飛び交っていました。背景は青空で良いシチュエーションでしたけど、速く飛ぶので上手く収められませんでした。
 
 
玉崎神社06
D810, 24-120mm(62mm), f/4, 1/100, ISO100, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
山を歩いていて見つけた「泥棒に注意」の看板です。人もあまりいないようなこの場所に、この看板を取り付けた人の気持ちを思うと辛くなりますね。
 
 
玉崎神社07
D810, 24-120mm(120mm), f/4, 1/125, ISO360, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
久し振りに猫を撮ってみました。警戒心が強い猫でしたので、この距離がお互いギリギリのラインでした。ちょっと遠かったですけどお地蔵さんをフレームに入れてバランスを取ってみました。
 
 
玉崎神社08
D810, 24-120mm(24mm), f/4, 1/1600, ISO100, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
玉崎神社の下に着きました。駐車場の向こうに見える空と雲が印象的でした。
 
 
玉崎神社09
D810, 24-120mm(38mm), f/4, 1/40, ISO220, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
前回は見ることもしなかった、知る人ぞ知る、と噂のパワースポット琴平神社です。
 
 
玉崎神社10
D810, 24-120mm(50mm), f/4, 1/50, ISO280, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
角度を変えて撮ってみます。光の加減が美しい画だと思います。
 
 
玉崎神社11
D810, 24-120mm(55mm), f/4, 1/60, ISO180, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
美しい木漏れ日を違ったポイントでも撮ってみます。
 
 
玉崎神社12
D810, 24-120mm(120mm), f/4, 1/800, ISO100, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
こういった場所では定番系のおみくじ結び所です。テレ端で撮ります。
 
 
玉崎神社13
D810, 24-120mm(24mm), f/4, 1/200, ISO100, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
前回は52mmのみでの撮影でしたので、今回は広角で拝殿の全体を逆行側から撮ります。
 
 
玉崎神社14
D810, 24-120mm(24mm), f/8, 1/80, ISO100, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
今度は順光側から撮ってみます。青空がきれいです。
 
 
玉崎神社15
D810, 24-120mm(120mm), f/4, 1/125, ISO400, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
切り株の苔を中望遠で撮ります。
 
 
玉崎神社16
D810, 24-120mm(65mm), f/4, 1/1250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
青空が印象的でした。
 
 
玉崎神社17
D810, 24-120mm(24mm), f/4, 1/500, ISO100, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
ワイド端で広く撮ります。レンズの歪みが見ようによっては味です。
 
 
玉崎神社18
D810, 24-120mm(44mm), f/4, 1/640, ISO100, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
来た時とは反対側から神社を出ます。なんとなくで撮っています。
 
 
玉崎神社19
D810, 24-120mm(120mm), f/4, 1/500, ISO100, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
印象的な緑を中望遠で狙います。カメラと被写体の距離感を気遣います。
 
 
玉崎神社20
D810, 24-120mm(120mm), f/4, 1/2000, ISO100, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
大好きなサインです。これも中望遠ですが、看板とかのオブジェクトは狙いやすいです。ポルシェオンリーの駐車場のようでしたが、ポルシェは停まっていませんでしたw
 
 
玉崎神社21
D810, 24-120mm(100mm), f/4, 1/1000, ISO100, 撮影モード絞り優先オート, WBマニュアル
 
サビサビですが、昔はベルだったのでしょう。そのオブジェクトのみ強調するのには望遠系やマクロとかが向いていますね。
 
今回は以上です。
 
 
カメラを始めてからそこそこの時間が過ぎてくると、同じ場所で撮影することも多くなります。同じ場所や被写体でも時が変わると違って見える撮影対象も多いですが、あまり変わり映えがしない被写体の場合には、レンズを変えてみると案外簡単に違った画を残すことが出来ますね。
 
前回の撮影では、当時マイブームだった“単焦点縛り”で、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(35mm換算で52mm)のみでの撮影でした。それはそれで良い撮影だったと思いますけど、今回のような空間では広角レンズの広い画角も有効です。
 
広角域から中望遠域までカバーする24-120mm f/4で撮ると、こういった場所での撮影の場合、大抵の画角はフォローできます。だからといってズームリングをグイグイと回しながらラクに撮影していては良くないので、ちゃんと画角を自分で操るという意識で撮るように心掛けています。
 
そういった意味で単焦点レンズはよりチャレンジングですので、たまには“単焦点縛り”の撮影もオススメしたいところではあります。ただ画角的には選択肢が狭まるとは思いますが、多くの単焦点レンズでは露出の自由度が広がりますから、単焦点ならではの画を目指すのも良いと思います。
 
 
今回久しぶりに猫を撮ったのですが、その感覚がとても楽しかったので後日、猫を撮りに袖ヶ浦公園に行きました。しかし猫も撮りましたけれど、別の被写体を撮っていた自分がいました。
 
宜しければまたお越しください。
 
 

by カエレバ

 
 
スポンサーリンク