コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

とある私のデジタル一眼レフカメラ奮闘記

観光地

  1. HOME
  2. ロケーション
  3. 観光地
中の島大橋10
2016年9月21日 / 最終更新日時 : 2016年9月23日 Red_Shield ロケーション

最近はポケモンGOで盛り上がっている木更津にある恋人の聖地「中の島大橋」で撮影

  前回記事でお話した愛車修理の見積もりが出ましたが、小三元レンズどころかサンニッパが買えるほどの見積もりが出たので、とりあえず点検費用だけ払って何もせずにクルマを持ち帰ってきました。   この記事を執筆現在、自宅の駐車 […]

KISARAPIA46
2016年9月17日 / 最終更新日時 : 2017年7月26日 Red_Shield ロケーション

ずっと工事中だと思っていたら、いつのまにやら回ってたKISARAPIAの観覧車 -後編-

  ここのところ雨が降ることが多く、今年の梅雨の時期よりも多く降っているんじゃないかと思うくらいです。ですから撮影する時間を作れたときでも晴れていることがほとんどないので、結果あまり撮影できていなかったりします。   雨 […]

KISARAPIA25
2016年9月13日 / 最終更新日時 : 2016年9月15日 Red_Shield ロケーション

ずっと工事中だと思っていたら、いつのまにやら回ってたKISARAPIAの観覧車 -前編-

ポートレートライティングの超絶レシピ (玄光社MOOK) 上田晃司,HASEO,イルコ 光の魔術師,才王,浅岡省一,門嶋淳矢,吉田裕之,長野博文,河野英喜,大村祐里子,i-dee,内野秀之 玄光社 2016-04-18 […]

太東〜一宮105
2016年8月28日 / 最終更新日時 : 2016年8月30日 Red_Shield ロケーション

2日目、太東〜一宮を歩きながら撮影(最終回、猛暑でクタクタ編)

《新品》 Nikon(ニコン) D3400 18-55VR レンズキット ブラック発売予定日 :2016年9月16日 価格:68,040円(2016/8/28 19:47時点)   ニコンからD3400の発売が正式に発表 […]

太東〜一宮71
2016年8月24日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 Red_Shield ロケーション

2日目、太東〜一宮を歩きながら撮影(海岸通り編)

  前回記事でご紹介したニコンのニューエントリー機D3400が、日本でも正式に発表されました。2016年9月16日発売予定ということです。   私はデジカメで撮影した画像には補正が必須だと以前からこのサイトでも繰り返し語 […]

太東〜一宮29
2016年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 Red_Shield カメラ/レンズ/グッズ

ん?D3400が登場!?と、太東〜一宮を歩きながら撮影(輝く朝日編)

  8月17日にニコンがデジタル一眼レフカメラ「D3400」を海外で発表しました。   画像はスクリーンショットです(http://www.nikonusa.com/)   D3400はD3300の後継機と目されますが、 […]

太東〜一宮24
2016年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 Red_Shield ロケーション

2日目、太東〜一宮を歩きながら撮影(早朝の海編)

Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 レンズキット AF-S DX NIKKOR 16-80/2.8-4E ED VR D500LK16-80 新品価格¥375,938から(2023/4/11 20:34時点) […]

太東海水浴場42
2016年8月12日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 Red_Shield ロケーション

前回記事と合わせるとフルサイズvsAPS-Cみたいになっちゃうかも…【いすみ市 太東海水浴場で曇天撮影】

  先日、人待ちの時間つぶしで大手家電量販店でカメラを眺めていました。最近の私はコンパクトボディのカメラに若干興味があるので、ミラーレス一眼の売り場を中心にいろいろと見ていました。   多くの人がスマホで写真を撮ることを […]

太東海水浴場18
2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月6日 Red_Shield ロケーション

悪天候だったけどサーファーで賑わう いすみ市 太東海水浴場で撮影

  写真モデル。。。Instagramでもこのサイトでも募集していますが、なかなか応募が来ません。それは想像に容易いですが、サイトで募集しているだけではなく、「この人なら」と感じるような人に会った際には直接声を掛けてもい […]

佐原の町並み71
2016年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 Red_Shield ロケーション

【古いけれど生きている町並み】佐原の古い町を歩きながら撮影(4)

  世界中から様々なニュースが届けられ、日本でも待望されていたゲームアプリ「ポケモンGO」のダウンロード配信が昨日から開始されました。   私はひねくれ者ですから、撮影でも絶景おすすめスポットなどへは行かないこともないで […]

佐原の町並み52
2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2016年7月19日 Red_Shield ロケーション

【古いけれど生きている町並み】佐原の古い町を歩きながら撮影(3)

  先日市原市でものすごい豪雨が降りました。雨水が濁流になって道路が川になっていましたが、その様子を撮影した動画がテレビのニュース番組でも繰り返し放送されていました。   その日の朝、外房にいた私はサーファーが集まる駐車 […]

佐原の町並み23
2016年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 Red_Shield ロケーション

【古いけれど生きている町並み】佐原の古い町を歩きながら撮影(2)

  みなさんはスポーツ実況についてどう思われますか? これには意見がいくつかあると思うのですが、ざっくりと大きく分ければ3つくらいの意見に分けられるのではないかと思います。   それは、 1.アスリートが真剣勝負している […]

佐原の町並み04
2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2016年7月13日 Red_Shield ロケーション

【古いけれど生きている町並み】佐原の古い町を歩きながら撮影(1)

ニコンD810スーパーブック (Gakken Camera Mook) CAPA編集部 学研パブリッシング 2014-09-02 売り上げランキング : 177872 Amazonで調べる 楽天市場で調べる Yahooシ […]

日比谷〜東京駅04
2016年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 Red_Shield ロケーション

短時間で街歩き撮影(日比谷公園〜東京駅)

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5Ds ボディー EOS5DS 新品価格¥231,978から(2022/2/13 16:05時点)   前々回の記事で、ポルシェ乗りでキャノンを使っているKさんを久しぶりに思い […]

皇居周辺55
2016年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 Red_Shield ロケーション

短時間で街歩き撮影(皇居周辺 -3-)

  悪い時には悪いことが続けて起きたりします。ここのところずっと不調を訴えている私ですが、知り合いの風水師に聞いたところ、今年と来年は私にとっては結構大変な年になると言われました。   そんな悪い話が当たる占いも嫌なもん […]

皇居周辺34
2016年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月17日 Red_Shield ロケーション

短時間で街歩き撮影(皇居周辺 -2-)

  私がプラナーを買ったばかりの頃に、私のレビューに影響を受けプラナーをいっぺんに2本も買って、助走をつけて沼に飛び込んだみたいになったクライアントから久しぶりに電話をもらいました。   最近の私は不調だと、このサイトで […]

皇居周辺03
2016年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 Red_Shield ロケーション

短時間で街歩き撮影(大手町〜皇居周辺)

  前回記事の冒頭でも言っていますが、久しぶりにニコン木更津アウトレット店に行きました。その際にD5やらD500を触ったというお話はしましたが、ちょっとした買い物もしたのでここでご報告したいと思います。     D710 […]

東京駅〜大手町23
2016年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 Red_Shield ロケーション

短時間で街歩き撮影(東京駅〜大手町)

  久しぶりにニコン木更津アウトレット店に行きましたら、D5とD500の実機がありましたので触らせてもらいました。人気のD500は思ったよりも軽く感じました。その反動かD5はメチャクチャ重く感じましたが、D5には(AF- […]

風和里しばやま04
2016年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年7月26日 Red_Shield ロケーション

成田空港近くにあるもう1つの“空の駅”「風和里しばやま」で菜の花を撮った。

  私の主な仕事のひとつにコンピューター(Mac)を使っての作業があるのですが、と言いますか制作作業はすべてMacで行っています。   コンピューター用のマウスは、今やワイヤレスマウスを使っている人が過半数を超えるだろう […]

さくらの山公園97
2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年5月20日 Red_Shield ロケーション

成田空港のお隣り「空の駅 さくらの山公園」で撮影。(桜とか飛行機とか)-2-

  前回記事の最後のところで「どんよりした気分がずっと続いている」というようなことを書きましたが、私の気持ちとは裏腹にこのサイトに訪れて頂いている皆様からの閲覧数が増え続けていまして、喜びとともにとても驚いています。   […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

広告

本ページはプロモーションが含まれています

最近の投稿

  • AI AF Nikkor 50mm f/1.4Dを使ってみた
  • ひとりでできた!?サーバー移転によるデータ移動
  • 新規サイト「スナップスタイル」がオープンしました。
  • 感銘した名言と次への準備 & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(5)
  • 真夏の4日連続野外ライブと生成AI & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(4)

最新の投稿は別サイト「スナップスタイル」でご覧ください

カテゴリー

  • アニメ紹介
  • カメラ/レンズ/グッズ
  • カメラを絡めた雑談
  • スタジアム
  • ツーリング
  • パワースポット
  • ロケーション
  • 初心者向け
  • 夜景
  • 海とか山とか
  • 聖地巡礼
  • 自分自身のこと
  • 自然の中で
  • 街歩き
  • 観光地

アーカイブ

タグ

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED APS-C Carl Zeiss Milvus T* 35mm F2 ZF.2 Carl Zeiss PLANAR T*1.4/50mm ZF.2 D810 D3100 D7100 NIKON TAMRON AF28-300mm f3.5-6.3 XR Di ASPHERICAL A061N カール・ツァイス サッカー観戦 スローシャッター タムロン SP Di AF 90mm f/2.8 MACRO チョロスナ デジタル一眼レフカメラ ニコン ニコン木更津アウトレット店 ビル ボケ味 三脚 南房総市 単焦点35mm 単焦点50mmレンズ 単焦点レンズ 君津市 埼玉スタジアム 埼玉スタジアム2○○2 夕景 夕陽 夜景 富津市 川 新宿区 朝日 木更津市 海 空 船 花 鳥

プライバシーポリシー

最近の投稿

AI AF Nikkor 50mm f/1.4D_01

AI AF Nikkor 50mm f/1.4Dを使ってみた

2024年4月22日

ひとりでできた!?サーバー移転によるデータ移動

2023年10月28日

新規サイト「スナップスタイル」がオープンしました。

2023年10月15日
行灯まつり98

感銘した名言と次への準備 & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(5)

2023年9月17日
行灯まつり69

真夏の4日連続野外ライブと生成AI & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(4)

2023年8月27日
行灯まつり55

印象は大事ですね〜(画像はイメージですw) & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(3)

2023年8月13日
行灯まつり26

何で撮るかじゃなくて何を撮るかだよ & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(2)

2023年8月6日
行灯まつり07

テレビドラマ「カメラ、はじめてもいいですか?」を3話まで見た & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(1)

2023年7月23日
洲崎神社25

戻らない体調と自由に使える時間 & ネットで調べたリベンジ神社「洲崎神社」(2)

2023年7月8日
洲崎神社17

カメラ、はじめてもいいですか? & ネットで調べたリベンジ神社「洲崎神社」(1)

2023年6月13日

カテゴリー

  • アニメ紹介
  • カメラ/レンズ/グッズ
  • カメラを絡めた雑談
  • ロケーション
    • スタジアム
    • ツーリング
    • パワースポット
    • 夜景
    • 海とか山とか
    • 聖地巡礼
    • 自然の中で
    • 街歩き
    • 観光地
  • 初心者向け
  • 自分自身のこと

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

本ページはプロモーションが含まれています

Copyright © とある私のデジタル一眼レフカメラ奮闘記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU