コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

とある私のデジタル一眼レフカメラ奮闘記

夕陽

  1. HOME
  2. 夕陽
夜の蒲田散歩12
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 Red_Shield スタジアム

サッカー・カタールワールドカップが開催中です & 埼スタ帰りに蒲田で夜の散歩(1)

Sports 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM Nikon Fマウント 新品価格¥190,949から(2022/11/26 20:20時点)   サッカー・カタールワールドカップが開催中です   カ […]

2021埼スタ68
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

ミラーレスは軽量コンパクトだというけれど… & 2021年で浦和を離れる選手たちを見に行った(3)

ソニー α7 IV ボディ [ILCE-7M4]【納期約2ヶ月】|カメラのキタムラネットショップ    ミラーレスは軽量コンパクトだというけれど…   岡本桟橋での撮影、埼スタでの撮影、そしてこの次のシリーズ […]

24-70mm03
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 Red_Shield カメラ/レンズ/グッズ

中古でAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRを買った & 気まぐれで夕日を見に行ったら大混雑だった岡本桟橋(3)

ニコン AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR【納期約3ヶ月】|カメラのキタムラネットショップ    中古でAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRを買った   前回記事 […]

岡本桟橋41
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 Red_Shield ロケーション

久しぶりにニッコールのサイトを見てみたら… & 気まぐれで夕日を見に行ったら大混雑だった岡本桟橋(2)

Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S Micro 60mm f/2.8G ED フルサイズ対応 新品価格¥61,000から(2021/12/24 21:08時点)    久しぶりにニッコールのサイトを見てみたら&# […]

岡本桟橋17
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

改めて絞りを考えてみた & 気まぐれで夕日を見に行ったら大混雑だった岡本桟橋(1)

絞りとシャッター速度50の掟 (玄光社MOOK 50の掟シリーズ) 新品価格¥1,600から(2021/12/13 21:30時点)    改めて絞りを考えてみた   カメラをやっていて結構悩ましいのが絞り値だと思います […]

潮浜公園04
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 Red_Shield アニメ紹介

私がハマったアニメをご紹介します(15)& 海面をヌメッと撮りたくて近所の公園に行った(前編)

  私がハマったアニメをご紹介します(15)   2021年4月25日から、5月11日までを目標に、東京都、大阪府、京都府、兵庫県に4都府県に緊急事態宣言が発出されました。私の住む千葉県はというと、北部に位置する比較的“ […]

上総久保駅08
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

コロナ禍でオンライン開催になったニコン CP+2021 & 仕事帰りに立ち寄った小湊鐵道の無人駅 -1- 上総久保駅

  この記事が更新されるときには日程が終了していますが、2021年2月25日〜28日まで、恒例のCP+2021がオンラインで開催され、ニコンではプロの映像作家や写真家などのオンラインセミナーを配信しました。   ニコン […]

鎌滝05
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Red_Shield カメラ/レンズ/グッズ

夕日が照らすゴールドに光る田んぼを意識して「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」を初めて使ってみた。

ニコン AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G|カメラのキタムラネットショップ 2014年10月13日から三井アウトレットパーク木更津で営業していた「ニコン木更津アウトレット店」が、2019年10月14日に閉店し […]

中の島大橋10
2016年9月21日 / 最終更新日時 : 2016年9月23日 Red_Shield ロケーション

最近はポケモンGOで盛り上がっている木更津にある恋人の聖地「中の島大橋」で撮影

  前回記事でお話した愛車修理の見積もりが出ましたが、小三元レンズどころかサンニッパが買えるほどの見積もりが出たので、とりあえず点検費用だけ払って何もせずにクルマを持ち帰ってきました。   この記事を執筆現在、自宅の駐車 […]

片倉ダム30
2016年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 Red_Shield ロケーション

片倉ダムに水位を見に行った(展望台から見た風景編)

  リアル時間軸の一昨日、長い長い話し合いの末やっと写真を撮らせてくれるモデルさんが1名決まりました。午後早めからコメダ珈琲店で話し合いに入ったのですが、店を出た時には辺りは暗くなっていました。   暗い中、コメダ珈琲店 […]

片倉ダム15
2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 Red_Shield ロケーション

片倉ダムに水位を見に行った(野リスと遭遇編)

  小学生が夏休みに入った頃、愛車で君津市内の国道を走っていましたら、電光掲示板に「節水」とか「利根川水系取水制限10%」みたいなことが表示されていました。   節水も取水制限も解るけど、上総地域は利根川水系の水ではない […]

金田42
2016年3月29日 / 最終更新日時 : 2016年10月21日 Red_Shield ロケーション

夕日とアクアラインを撮りに金田へ行ってみた(3)

  日曜日の早朝に木更津駅近くの一方通行を走行していたら、相模ナンバーのクルマから降りた男性が旧い商店を撮影していました。それは仕事で撮影していたようには見えなかったので、最近良く見掛けるカメラ人だと思いました。   カ […]

金田12
2016年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 Red_Shield ロケーション

夕日とアクアラインを撮りに金田へ行ってみた(1)

Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 ボディ 最近は木更津市内でカメラを持って歩いている人を本当によく見掛けます。手軽に写真を撮るためのカメラとしては、スマホのカメラ機能を使う人がやはり一番多いのでしょうけれど、 […]

新宿御苑45
2016年3月5日 / 最終更新日時 : 2016年3月6日 Red_Shield ロケーション

バルト9にガルパン劇場版を見に行ったついでに新宿御苑で撮影(3)

  先日、木更津港の近くを歩いていましたら男性の歩行者とすれ違いました。パッと見20代後半くらいの青年でした。   すれ違う際、彼の右肩にライカがぶら下がっているのに気づいて、思わずそのライカを目で追ってしまいました。別 […]

袖ケ浦公園プラナー34
2015年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月25日 Red_Shield ロケーション

買ったばかりのカール・ツァイスPlanar T* 1.4/50 ZF.2の練習に袖ヶ浦公園に行ってみた(2)

《新品》 Carl Zeiss(カールツァイス) Planar T* 50mm F1.4 ZF.2(ニコンF用)[ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】 先日、某有名カメラショップに行きましたら、リアルなカ […]

江川漁港17
2015年11月11日 / 最終更新日時 : 2015年11月11日 Red_Shield ロケーション

夕日が見られるかと思って出掛けたけれど、個人的にはもっと好きな空が撮れた。

  最近知り合った人がカメラマンだったのですが、容姿も佇まいも私が思うカメラマンという姿でした。なんとなくですが、カメラマンにはそれっぽいと感じる容姿の人が多いと個人的には感じています。   一見して何屋か判るとか、ちょ […]

洲崎神社02
2015年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 Red_Shield パワースポット

ネットで調べた【パワースポット】館山市の洲崎神社に行ってきた

今年の4月からインターネット検索、Googleのルールが変更になるので、スマートフォンに対応していないサイトは「モバイルユーザビリティの問題」として対処するよ〜。といった警告が2月にGoogleからありました。   最近 […]

片貝海岸21
2015年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 Red_Shield ロケーション

九十九里浜片貝海岸で砂塵にトライ!でも〜…

  今日の午後、大手レンタルサーバーGMOが結構な長い時間にわたってアクセス出来ない状態になっていました。このサイトはGMOサーバーを使っているので繋がらない間は何も出来ません。   しかし私などはともかく、ネット通販を […]

夕陽富士08
2015年1月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月18日 Red_Shield ロケーション

夕日富士を木更津から狙ってみた。やっぱり富士山はつおいわぁ…

新年あけましておめでとうございます。 本年もみなさまにとって素敵な一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。   今年も「とある私のデジタル一眼レフカメラ奮闘記」をよろしくお願いいたします。     簡単ですが、ご挨拶 […]

潮浜夕陽14
2014年12月20日 / 最終更新日時 : 2014年12月21日 Red_Shield ロケーション

またもや夕陽が見えそうだったので…同アングルだけど赤を意識して撮ってみた

  前回までの「袖ケ浦写真展用の撮影に付き添い撮影の巻(袖ケ浦海浜公園)」「袖ケ浦写真展用の撮影に付き添い撮影の巻(川原井-東京ドイツ村裏)」「袖ケ浦写真展用の撮影に付き添い撮影の巻(フォレストレースウェイ、高谷堰)」の […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

広告

本ページはプロモーションが含まれています

最近の投稿

  • AI AF Nikkor 50mm f/1.4Dを使ってみた
  • ひとりでできた!?サーバー移転によるデータ移動
  • 新規サイト「スナップスタイル」がオープンしました。
  • 感銘した名言と次への準備 & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(5)
  • 真夏の4日連続野外ライブと生成AI & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(4)

最新の投稿は別サイト「スナップスタイル」でご覧ください

カテゴリー

  • アニメ紹介
  • カメラ/レンズ/グッズ
  • カメラを絡めた雑談
  • スタジアム
  • ツーリング
  • パワースポット
  • ロケーション
  • 初心者向け
  • 夜景
  • 海とか山とか
  • 聖地巡礼
  • 自分自身のこと
  • 自然の中で
  • 街歩き
  • 観光地

アーカイブ

タグ

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED APS-C Carl Zeiss Milvus T* 35mm F2 ZF.2 Carl Zeiss PLANAR T*1.4/50mm ZF.2 D810 D3100 D7100 NIKON TAMRON AF28-300mm f3.5-6.3 XR Di ASPHERICAL A061N カール・ツァイス サッカー観戦 スローシャッター タムロン SP Di AF 90mm f/2.8 MACRO チョロスナ デジタル一眼レフカメラ ニコン ニコン木更津アウトレット店 ビル ボケ味 三脚 南房総市 単焦点35mm 単焦点50mmレンズ 単焦点レンズ 君津市 埼玉スタジアム 埼玉スタジアム2○○2 夕景 夕陽 夜景 富津市 川 新宿区 朝日 木更津市 海 空 船 花 鳥

プライバシーポリシー

最近の投稿

AI AF Nikkor 50mm f/1.4D_01

AI AF Nikkor 50mm f/1.4Dを使ってみた

2024年4月22日

ひとりでできた!?サーバー移転によるデータ移動

2023年10月28日

新規サイト「スナップスタイル」がオープンしました。

2023年10月15日
行灯まつり98

感銘した名言と次への準備 & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(5)

2023年9月17日
行灯まつり69

真夏の4日連続野外ライブと生成AI & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(4)

2023年8月27日
行灯まつり55

印象は大事ですね〜(画像はイメージですw) & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(3)

2023年8月13日
行灯まつり26

何で撮るかじゃなくて何を撮るかだよ & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(2)

2023年8月6日
行灯まつり07

テレビドラマ「カメラ、はじめてもいいですか?」を3話まで見た & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(1)

2023年7月23日
洲崎神社25

戻らない体調と自由に使える時間 & ネットで調べたリベンジ神社「洲崎神社」(2)

2023年7月8日
洲崎神社17

カメラ、はじめてもいいですか? & ネットで調べたリベンジ神社「洲崎神社」(1)

2023年6月13日

カテゴリー

  • アニメ紹介
  • カメラ/レンズ/グッズ
  • カメラを絡めた雑談
  • ロケーション
    • スタジアム
    • ツーリング
    • パワースポット
    • 夜景
    • 海とか山とか
    • 聖地巡礼
    • 自然の中で
    • 街歩き
    • 観光地
  • 初心者向け
  • 自分自身のこと

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

本ページはプロモーションが含まれています

Copyright © とある私のデジタル一眼レフカメラ奮闘記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU