コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

とある私のデジタル一眼レフカメラ奮闘記

飛行機

  1. HOME
  2. 飛行機
横須賀ソロツーリング79
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 Red_Shield アニメ紹介

私がハマったアニメをご紹介します(2) & クルマを乗り換えて初のソロツーリングで横須賀に行った(4)

新型コロナウイルス(COVID-19)による感染症対策のために、外出自粛をしている方が多いと思います。こんな時には様々な時間の過ごし方があると思いますが、これまで興味はあったけど見たことがなかった。という人に向けて、私が […]

若洲付近08
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 Red_Shield カメラを絡めた雑談

カメラはレンズ、でもデジタルだと本体も大事 & 自分的には最悪のロケになったイタリア街〜若州付近 -後編-

  昔からフィルムカメラを愛用しているベテランの方々に話を聞くと、多くのベテランの方が「カメラはレンズ」と言います。「カメラ本体なんて何でも良いから、とにかく良いレンズを買いなさい」と私もよく言われました。   これをデ […]

さくらの山公園97
2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年5月20日 Red_Shield ロケーション

成田空港のお隣り「空の駅 さくらの山公園」で撮影。(桜とか飛行機とか)-2-

  前回記事の最後のところで「どんよりした気分がずっと続いている」というようなことを書きましたが、私の気持ちとは裏腹にこのサイトに訪れて頂いている皆様からの閲覧数が増え続けていまして、喜びとともにとても驚いています。   […]

さくらの山公園68
2016年5月16日 / 最終更新日時 : 2016年5月22日 Red_Shield ロケーション

成田空港のお隣り「空の駅 さくらの山公園」で撮影。(桜とか飛行機とか)-1-

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200 ニコン 2015-03-19 売り上げランキング : 11232 Amazonでチェック 楽天市場でチェック Yahooショッピングでチェック 7netでチェック by カ […]

さくらの山公園59
2016年5月12日 / 最終更新日時 : 2017年6月13日 Red_Shield ロケーション

成田空港のお隣り「空の駅 さくらの山公園」で撮影。(DXクロップ&スロー連写)

Carl Zeiss 単焦点レンズ MILVUS 1.4/50 ZE ブラック 823068 カールツァイス 2016-02-18 売り上げランキング : 48430 Amazonでチェック 楽天市場でチェック Yaho […]

さくらの山公園26
2016年5月6日 / 最終更新日時 : 2016年5月9日 Red_Shield ロケーション

成田空港のお隣り「空の駅 さくらの山公園」で撮影。(DXクロップを試した編)

Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 レンズキット AF-S DX NIKKOR 16-80/2.8-4E ED VR D500LK16-80 ニコン 2016-04-28 売り上げランキング : 10355 A […]

金田17
2016年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 Red_Shield ロケーション

夕日とアクアラインを撮りに金田へ行ってみた(2)

Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 ボディ 前回記事では、ばっさーがイメージキャラクターをしているNIKON 1の話題にしてしまったので触れませんでしたが、今回はD500のカタログについて触れたいと思います。 […]

木更津航空祭2015_86
2015年12月1日 / 最終更新日時 : 2016年1月31日 Red_Shield ロケーション

好きなヘリコプターを間近で撮れた「木更津航空祭 2015」(4)

  早くも12月に突入しました。歳を取ると、時が経つのがあっという間だと感じますし、記憶も怪しくなってきます。と言いますのも、実は先週、とある写真展にhologonさんの写真が展示されているということで一緒に見に行ってき […]

小糸川14
2015年1月13日 / 最終更新日時 : 2015年1月18日 Red_Shield カメラ/レンズ/グッズ

君津市小糸川付近で撮影、それとNDフィルターを買ったけど。。。

いろいろなNDフィルター   少し前の記事「話に聞いたS秘境で撮影、露出とか構図とかカメラって難しいなw(1)」で、水面をスローシャッターで撮影しようとしたら明るすぎてしまったので、前々から興味があったフィルターを購入し […]

潮浜公園32
2014年12月26日 / 最終更新日時 : 2015年1月18日 Red_Shield ロケーション

木更津潮浜公園で自衛隊のヘリコプターを撮影できるか試してみた(2)

このブログをご覧頂いている方々はご存知の通り、私は写真共有SNSのInstagramをやっています。最近ではフォロー数もフォロワー数も徐々に増えてきまして、海外の方の写真を見せて頂くことも私の写真を見て頂くことも増えまし […]

潮浜公園12
2014年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 Red_Shield ロケーション

木更津潮浜公園で自衛隊のヘリコプターを撮影できるか試してみた(1)

  前回記事の「またもや夕陽が見えそうだったので…同アングルだけど赤を意識して撮ってみた」で少し触れていますが、ヘリコプターが撮りたくなったので木更津市内での打ち合わせの合間に、前回夕陽を撮影した場所にほど近い潮浜公園に […]

木更津港夕陽02
2014年11月30日 / 最終更新日時 : 2015年1月19日 Red_Shield カメラ/レンズ/グッズ

新宿でした2つの買い物と、夕陽が見えそうだったので近くの港に急いで行ったけど…の巻

先日、仕事の都合で久しぶりに新宿に行きました。以前は毎日のように行っていたこともあるのですが、かな〜り久しぶり、それも以前は東側とか南側が多かったんですが、今回は西側ということでした。   新宿西口駅前にはビックカメラが […]

上総牛久駅04
2014年10月19日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 Red_Shield ロケーション

「ゆるゆり♪♪」の聖地、上総牛久駅とアクアラインマラソン開催時の木更津上空

吉木りさに怒られたい DVDスペシャルエディション 吉木りさ ポニーキャニオン 2014-12-26 売り上げランキング : 965 Amazonで最安値をチェック 楽天市場で最安値をチェック Yahooショッピングで最 […]

2014年6月21日 / 最終更新日時 : 2015年1月18日 Red_Shield ロケーション

雨上がりの【海ほたる】で、すごい色の海と空を撮ってみた(2)

  W杯のギリシャ戦が引き分けに終わって、いろんな行動意欲を失っている私です。しかしそんな中でも失ってはいないのが「カメラ」に関する情報集めwです。しかし最近私のブラウザは、どのサイトに行っても広告のすべてがカメラ関係の […]

スポンサーリンク





カメラ用ジンバルなどのECショップ【ZHIYUN】



最近の投稿

  • コシナさんから毎年恒例の・・・しかし・・・ & 花はまだ咲いていなかった佐久間ダム(3)
  • 週末の雨降りとJリーグ & 花はまだ咲いていなかった佐久間ダム(2)
  • 「STOP!教え魔」についての話をテレビで見て & 花はまだ咲いていなかった佐久間ダム(1)
  • 【ヨタ話】持っているレンズを1本だけにするなら & ネットで調べた【パワースポット】千葉市にある厳嶋神社で初詣
  • ニコンがフラッグシップミラーレスZ9の開発を発表 & 仕事帰りに立ち寄った小湊鐵道の無人駅 -2- 月崎駅(2)

カテゴリー

  • アニメ紹介
  • カメラ/レンズ/グッズ
  • カメラを絡めた雑談
  • スタジアム
  • ツーリング
  • パワースポット
  • ロケーション
  • 初心者向け
  • 夜景
  • 海とか山とか
  • 聖地巡礼
  • 自分自身のこと
  • 自然の中で
  • 街歩き
  • 観光地

アーカイブ

RED SHIELD – PHOTO GALLERY

  • RED SHIELD – PHOTO GALLERY

タグ

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED APS-C Carl Zeiss Milvus T* 35mm F2 ZF.2 Carl Zeiss PLANAR T*1.4/50mm ZF.2 D810 D3100 D7100 NIKON TAMRON AF28-300mm f3.5-6.3 XR Di ASPHERICAL A061N カール・ツァイス サッカー観戦 スローシャッター タムロン SP Di AF 90mm f/2.8 MACRO チョロスナ デジタル一眼レフカメラ ニコン ニコン木更津アウトレット店 ビル ボケ味 マクロ 一眼レフ 三脚 南房総市 単焦点35mm 単焦点50mmレンズ 単焦点レンズ 君津市 埼玉スタジアム 埼玉スタジアム2○○2 夕景 夕陽 夜景 富津市 川 木更津市 海 空 船 花 飛行機 鳥

最近の投稿

佐久間ダム59

コシナさんから毎年恒例の・・・しかし・・・ & 花はまだ咲いていなかった佐久間ダム(3)

2021年4月12日
佐久間ダム25

週末の雨降りとJリーグ & 花はまだ咲いていなかった佐久間ダム(2)

2021年4月5日
佐久間ダム16

「STOP!教え魔」についての話をテレビで見て & 花はまだ咲いていなかった佐久間ダム(1)

2021年3月29日
厳嶋神社01

【ヨタ話】持っているレンズを1本だけにするなら & ネットで調べた【パワースポット】千葉市にある厳嶋神社で初詣

2021年3月22日
月崎駅35

ニコンがフラッグシップミラーレスZ9の開発を発表 & 仕事帰りに立ち寄った小湊鐵道の無人駅 -2- 月崎駅(2)

2021年3月15日
月崎駅02

緊急事態宣言再延長に思うこと & 仕事帰りに立ち寄った小湊鐵道の無人駅 -2- 月崎駅(1)

2021年3月8日
上総久保駅08

コロナ禍でオンライン開催になったニコン CP+2021 & 仕事帰りに立ち寄った小湊鐵道の無人駅 -1- 上総久保駅

2021年3月1日
亀山湖45

ミラーレス全盛だからこそのお買い得狙い目フルサイズ一眼レフ & 年末の朝、冬の亀山湖に行ってみた(3)

2021年2月22日
亀山湖26

【初心者向け】フルサイズセンサーと、APS-Cセンサーと & 年末の朝、冬の亀山湖に行ってみた(2)

2021年2月15日
亀山湖07

ニコン、カメラ用アクセサリー4製品を受注停止 & 年末の朝、冬の亀山湖に行ってみた(1)

2021年2月8日

カテゴリー

  • アニメ紹介
  • カメラ/レンズ/グッズ
  • カメラを絡めた雑談
  • ロケーション
    • スタジアム
    • ツーリング
    • パワースポット
    • 夜景
    • 海とか山とか
    • 聖地巡礼
    • 自然の中で
    • 街歩き
    • 観光地
  • 初心者向け
  • 自分自身のこと

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

Copyright © とある私のデジタル一眼レフカメラ奮闘記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU