君津市小糸川付近で撮影、それとNDフィルターを買ったけど。。。


いろいろなNDフィルター


 
少し前の記事「話に聞いたS秘境で撮影、露出とか構図とかカメラって難しいなw(1)」で、水面をスローシャッターで撮影しようとしたら明るすぎてしまったので、前々から興味があったフィルターを購入してみようと考えました。
 
フィルターにもいろいろな種類があって、プロテクター用の保護フィルター、反射をコントロールする偏光フィルター、光量を少なくするNDフィルター、キラメキを強調するクロスフィルターなど、多くあります。
 
個人的にはPLフィルターにも興味があるけど結構お高いのでまだかな…と考えていますが、上述のような理由での用途ということから今回はNDフィルターを買ってみることにしました。
 
しかしどれにしたらよいのかさっぱり分かりません。数値で暗さを指定するのですが、感覚派の私には実感が湧かないんです。そして初心者にとって専門用語の難しい事ったら、、、段ってなんだよ…(-_-;)
 
そんなこんなでどうしようかと考えてネット上でいろいろなレビューを読んでいました。中には何枚か重ねて使っている人もいるようなので、取り敢えずは「コレ!」っと思ったものより1つ暗いものにしました。
 
で、買ったのがこれと、

by カエレバ

 
これ。

by カエレバ

 
幸いにもNDフィルターは結構安価だということでまずは買ってみて、のちにもう1枚とか2枚とか重ねても良いのだと思います。そしてズームレンズを頂いた時に装着されていたSKYLIGHTフィルターとともに収納するフィルターケースも買いました。
 
買ったフィルターはND8で3段暗くしてくれるもので、写真の通りまあまあ暗い感じです。
 
フィルター1
相変わらず傾いてるw
 
フィルター2
フィルターがピンぼけw
 
フィルターが届いてなぜか着けっぱなしで持ち歩いていました。そして仕事で移動中にいつもクルマで通り過ぎる時に良さげに見えていた場所がありまして、少し時間がありましたので付近にクルマを停めて歩いて行ってみました。
 
そこは君津市と富津市のほぼ境目にある小糸川でした。国道から新日鉄住金の工場が見えたり漁港があったりするのですが、クルマで通過する時にはとてもよい写真が撮れそうな気がしました。。。クルマで通過する時には。。。
 
 
カメラは愛機ニコンD7100、レンズは愛用の単焦点レンズ(AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G)にNDフィルターを装着してのテスト撮影、望遠ズームレンズ(TAMRON AF28-300mm f3.5-6.3 XR Di ASPHERICAL A061N)を使用しました。ホワイトバランスはオートです。
 
小糸川01
35mm, f/11, 1/60, ISO100(ND8フィルター使用)
 
おー、さすがに暗いですね。ファインダーを覗くだけでも暗さを感じます。ソーラーパネルと工場の図ですが、この辺りは鉄塔も建っているので電線が多いのも特徴です。
 
 
小糸川02
35mm, f/11, 1/60, ISO100(ND8フィルター使用)
 
日中の午後2時頃なので、普通にこの角度で撮ったらかなり明るいはずですが、f11だとシャッタースピードが稼げません。それくらい暗くなっています。
 
 
小糸川03
35mm, f/8, 1/100, ISO100(ND8フィルター使用)
 
f8にしてやっと1/100です。青空のグラデーションが少し不自然な気がしますね。
 
 
小糸川04
35mm, f/8, 1/60, ISO100(ND8フィルター使用)
 
いつもの通り、飛行機が通過する時にシャッターを押してしまいます。なんとなくフィルターに慣れてきました。
 
 
小糸川05
35mm, f/8, 1/60, ISO100(ND8フィルター使用)
 
これです。このトラスが邪魔なんです。クルマで通る時にはこのトラスがあっても大丈夫そうな気がしていたんですが、自分に都合よく見ていたようです。
 
 
小糸川06
35mm, f/8, 1/30, ISO100(ND8フィルター使用)
 
以前にも書いた覚えがありますが、鉄塔は好きです。この鉄塔の表面を見ると、日が当たって白っぽくなっているのですが全体の明るさは暗めです。おもろいw しかし普通に撮っているのに右下に雲があるのってなんか好きです。
 
 
小糸川08
35mm, f/11, 1/60, ISO200(ND8フィルター使用)
 
橋の歩道から見た富津方面の風景です。東電の辺りの煙突が目立っていますが、全体的に広々した感じが好きです。
 
 
小糸川09
28-300mm(300mm), f/13, 1/500, ISO200
 
ここでズームレンズに交換です。トラスの隙間から大きな船を300mmで捉えました。撮影データをご覧頂ければ解ると思いますが、普段のフィルター無しの場合はこうですね。
 
 
小糸川10
28-300mm(85mm), f/13, 1/500, ISO200
 
電線が邪魔ですが、青空と工場の煙突、そして飛行機が撮れました。やはりフィルター使用時の青空のグラデーションは不自然だったと判ります。
 
 
小糸川11
28-300mm(50mm), f/13, 1/500, ISO200
 
この写真は好きです。これなら電線も邪魔ではないと思えます。ひこうき雲を切るか全部入れるか迷いました。構図的にはもう少し地面が写っていても良かったと思います。
 
 
小糸川12
28-300mm(65mm), f/13, 1/500, ISO200
 
手前に漁船、奥に大型船、そして空の水色と海の青。ゴチャゴチャしているけれどこの場所らしい画です。
 
 
小糸川13
28-300mm(120mm), f/13, 1/500, ISO200
 
小糸川漁港にはたくさんの釣り人がいました。あそこまで行くとまた違う画が撮れるでしょうね。
 
 
 小糸川14
28-300mm(250mm), f/13, 1/500, ISO200
 
大きなクレーンに迫力を感じます。こういった画はズームレンズならではだと感じますが電線が邪魔ですw
 
 
小糸川15
28-300mm(300mm), f/13, 1/500, ISO200
 
手前の漁船のウインチが目につきました。望遠なのでもう少し他を潰してくれると思っていましたが、絞りすぎたようで考えが甘かったです。
 
 
小糸川16
28-300mm(100mm), f/13, 1/500, ISO200
 
製鉄所の高炉は迫力と凄みがあります。右の煙突と高炉を上手くフレーミングしようとしましたら、ど真ん中に電柱が来てしまい、さらにその電柱にジャスピンですw
 
 
小糸川17
28-300mm(28mm), f/13, 1/500, ISO200
 
珍しく最後までズームレンズでしたw ソーラーパネルと青空って合いますね。雲がベタな位置になければもっと良かったですが、好きな広角側の写真です。
 
ここで今回の撮影は以上です。フィルターは然るべきケースで使いたいと思います。
 
それにしてもカメラを始めてから結構頻繁にあるのが、クルマで通過するととても良い撮影スポットだと感じるのに、クルマから降りて近づいてみるとそうでもないということです。
 
ただ少しくらいのことでメゲてはいけないと思っていますので、これからも良さげだと感じたところでは積極的にチャレンジしたいと思います。この日はこのまま移動して木更津に帰りましたが、また帰宅途中に車を停めて写真を撮りました。
 
 
宜しければ次回もまたお越しください。
 
 

by カエレバ

 
 
スポンサーリンク