コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

とある私のデジタル一眼レフカメラ奮闘記

ロケーション

  1. HOME
  2. ロケーション
路地裏3
2014年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 Red_Shield ロケーション

スキマ時間に路地裏撮影、一方その頃、、、

  実は昨夜この記事を更新しようと思っていたのですが、Macとウェブ上の写真を確認・整理してから記事を書こうと思っていました。これまで撮影していた写真を改めて見ていましたら、解っていたつもりだったにも関わらずあまりにも下 […]

月11
2014年8月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Red_Shield ロケーション

あるとないとじゃ大違い!道具で変わる月撮影

星の絶景を撮る (星・月・夜空の撮影術2) 田中達也 玄光社 2014-12-11 売り上げランキング : 4999 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net honto 紀伊國屋書店 丸善&ジュンク […]

鹿野山夜景01
2014年8月14日 / 最終更新日時 : 2015年1月18日 Red_Shield ロケーション

鹿野山で夜景撮影、手持ちで露出調整をいろいろ試してみた。

【3枚セット】ソフトフォーカスフィルター+クロスフィルター(夜景撮影用)+UVカットフィルター 径52mm – Amazonで最安値をチェック 楽天市場で最安値をチェック Yahooショッピングで最安値をチェ […]

表参道ヒルズ2
2014年8月11日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 Red_Shield ロケーション

表参道であれこれ撮影、「花咲くいろは」の聖地にも

  リアル時間軸の先週、Instagramで立ち上げた「#BOSO写真部」のメンバーで集まって撮影しました。その時の写真は別記事でご紹介しますが、撮影後の“反省会?”で、友人のTさんに「時間軸のズレが2ヶ月くらいになって […]

清正井03
2014年8月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月18日 Red_Shield パワースポット

【パワースポット】明治神宮に行ってきた(4)〜神宮御苑を散策〜

  「ネットで調べた【パワースポット】渋谷区の明治神宮に行ってきた(1)」と「ネットで調べた【パワースポット】渋谷区の明治神宮に行ってきた(2)」そして前回記事の「【パワースポット】明治神宮に行ってきた(3)〜神宮御苑の […]

神宮御苑12
2014年8月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月18日 Red_Shield パワースポット

【パワースポット】明治神宮に行ってきた(3)〜神宮御苑の自然を撮ってみる〜

  「ネットで調べた【パワースポット】渋谷区の明治神宮に行ってきた(1)」と「ネットで調べた【パワースポット】渋谷区の明治神宮に行ってきた(2)」の続きです。明治神宮付近には広範囲にわたってとても色々興味深いものがあって […]

御社殿付近13
2014年7月28日 / 最終更新日時 : 2015年1月18日 Red_Shield パワースポット

ネットで調べた【パワースポット】渋谷区の明治神宮に行ってきた(2)

  カメラを始めてからたった4ヶ月足らずで、どれくらい考えていることが変わったかなどということに突然興味が湧いて、先週末にテレビを見ながらふとした思い付きから、このブログの記事を始めから読み返してみました。   読み返し […]

大鳥居3
2014年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 Red_Shield パワースポット

ネットで調べた【パワースポット】渋谷区の明治神宮に行ってきた(1)

Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用 新品価格¥22,000から(2022/4/10 12:45時点)   このブログをお読み頂いている方はご存知だと […]

野球場3
2014年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 Red_Shield ロケーション

平塚総合公園でいろいろ撮った(2)〜鎌倉高校駅前は素通りw

DAZNプリペイドカード 3ヶ月 新品価格¥4,500から(2021/9/20 18:38時点)   リアル時間軸ではワールドカップも終了しまして、見事にドイツが優勝を飾りました。今大会ではスペイン、イタリア、イングラン […]

2014年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 Red_Shield スタジアム

平塚総合公園でいろいろ撮った(1)

今回は前々回記事で取り上げた「ネットで調べた【パワースポット】平塚市の平塚八幡宮に行ってきた」の続きで平塚を歩きまわって撮影した写真を2度に分けてご紹介します。   実は前回記事の「【単焦点レンズ】AF-S DX NIK […]

弁財天社3
2014年7月3日 / 最終更新日時 : 2016年7月21日 Red_Shield パワースポット

ネットで調べた【パワースポット】平塚市の平塚八幡宮に行ってきた

  一昨日の夜に、ずっと欲しかった単焦点レンズをついに“ポチリ”とやってしまいましたw 予算のためスペックを多少妥協した感は否めませんが、購入したレンズをしばらくは使い倒して撮影する目を作りたいと考えています。この記事を […]

2014年6月21日 / 最終更新日時 : 2015年1月18日 Red_Shield ロケーション

雨上がりの【海ほたる】で、すごい色の海と空を撮ってみた(2)

  W杯のギリシャ戦が引き分けに終わって、いろんな行動意欲を失っている私です。しかしそんな中でも失ってはいないのが「カメラ」に関する情報集めwです。しかし最近私のブラウザは、どのサイトに行っても広告のすべてがカメラ関係の […]

川崎側
2014年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 Red_Shield ロケーション

雨上がりの【海ほたる】で、すごい色の海と空を撮ってみた(1)

  ブラジルワールドカップ、日本代表は初戦のコートジボワール戦で逆転負けを喫してしまいました。この4年間、海外組を含め常に活躍が伝えられていた選手たちですが、スタメンの半数はワールドカップ初出場だったということで、これま […]

2014年6月14日 / 最終更新日時 : 2014年12月21日 Red_Shield ロケーション

クルマのヘッドライトの軌跡撮影に挑戦

こんにちは。サッカーのワールドカップが開幕しましたね。   サッカー観戦好きな私は、深夜〜早朝の試合時間に合わせての生活が始まるので、多分身体のリズムを崩すことでしょう。若いころに比べて徹夜が堪える年齢になって来ている私 […]

2014年6月7日 / 最終更新日時 : 2016年6月27日 Red_Shield ロケーション

【D3100/単焦点50mm】富津公園でいろいろ撮影した

前回記事で予告しました通り、今回は富津公園で撮影した写真をいろいろとご紹介したいと思います。南国と言っては語弊があるかも知れませんけれど、東京からアクアラインで1時間あまりと距離はそれほど遠くはないですが、東京に比べると […]

2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 Red_Shield ロケーション

富津公園で18〜55mmレンズと単焦点50mmレンズで撮り比べ

    前回の食事会の記事「「カメラを始めたオープンカー好き」という理由で誘われた食事会の話」にあるように、ひょんなことから単焦点レンズを借りてきてウハウハになっていた私は、本業が結構多忙中にも関わらず、無理やり時間を作 […]

2014年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 Red_Shield パワースポット

ネットで調べた【パワースポット】館山市の安房神社に行ってきた

日本全国 聖地めぐり (新人物往来社文庫) 新品価格¥2,430から(2021/3/22 03:02時点) 前回記事「本を買って、2度目の南房総市で撮影」にあるように南房総市に行っていた私は、用事を済ませた後に行く場所を […]

2014年5月24日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 Red_Shield ロケーション

本を買って、2度目の南房総市で撮影

今すぐ使えるかんたんmini デジタル一眼プロが教える撮影技 澤村 徹 技術評論社 2010-08-21 売り上げランキング : 389029 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 楽天koboで購 […]

2014年5月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 Red_Shield パワースポット

神田明神でいろいろ撮ってみた。

ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル official fan book ファミ通APP編集部 KADOKAWA/エンターブレイン 2014-07-19 売り上げランキング : 176275 Amazonで購入 […]

2014年5月13日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 Red_Shield ロケーション

【東京ドイツ村】2014芝桜まつり(2)-構図を考える-

ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 構図を極める (ナショナル・ジオグラフィック) ブライアン・ピーターソン 日経ナショナルジオグラフィック社 2013-11-19 売り上げランキング : 13068 Amazon […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • »

広告

本ページはプロモーションが含まれています

最近の投稿

  • AI AF Nikkor 50mm f/1.4Dを使ってみた
  • ひとりでできた!?サーバー移転によるデータ移動
  • 新規サイト「スナップスタイル」がオープンしました。
  • 感銘した名言と次への準備 & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(5)
  • 真夏の4日連続野外ライブと生成AI & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(4)

最新の投稿は別サイト「スナップスタイル」でご覧ください

カテゴリー

  • アニメ紹介
  • カメラ/レンズ/グッズ
  • カメラを絡めた雑談
  • スタジアム
  • ツーリング
  • パワースポット
  • ロケーション
  • 初心者向け
  • 夜景
  • 海とか山とか
  • 聖地巡礼
  • 自分自身のこと
  • 自然の中で
  • 街歩き
  • 観光地

アーカイブ

タグ

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED APS-C Carl Zeiss Milvus T* 35mm F2 ZF.2 Carl Zeiss PLANAR T*1.4/50mm ZF.2 D810 D3100 D7100 NIKON TAMRON AF28-300mm f3.5-6.3 XR Di ASPHERICAL A061N カール・ツァイス サッカー観戦 スローシャッター タムロン SP Di AF 90mm f/2.8 MACRO チョロスナ デジタル一眼レフカメラ ニコン ニコン木更津アウトレット店 ビル ボケ味 三脚 南房総市 単焦点35mm 単焦点50mmレンズ 単焦点レンズ 君津市 埼玉スタジアム 埼玉スタジアム2○○2 夕景 夕陽 夜景 富津市 川 新宿区 朝日 木更津市 海 空 船 花 鳥

プライバシーポリシー

最近の投稿

AI AF Nikkor 50mm f/1.4D_01

AI AF Nikkor 50mm f/1.4Dを使ってみた

2024年4月22日

ひとりでできた!?サーバー移転によるデータ移動

2023年10月28日

新規サイト「スナップスタイル」がオープンしました。

2023年10月15日
行灯まつり98

感銘した名言と次への準備 & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(5)

2023年9月17日
行灯まつり69

真夏の4日連続野外ライブと生成AI & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(4)

2023年8月27日
行灯まつり55

印象は大事ですね〜(画像はイメージですw) & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(3)

2023年8月13日
行灯まつり26

何で撮るかじゃなくて何を撮るかだよ & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(2)

2023年8月6日
行灯まつり07

テレビドラマ「カメラ、はじめてもいいですか?」を3話まで見た & 玉前神社の行灯まつりに行ってきた(1)

2023年7月23日
洲崎神社25

戻らない体調と自由に使える時間 & ネットで調べたリベンジ神社「洲崎神社」(2)

2023年7月8日
洲崎神社17

カメラ、はじめてもいいですか? & ネットで調べたリベンジ神社「洲崎神社」(1)

2023年6月13日

カテゴリー

  • アニメ紹介
  • カメラ/レンズ/グッズ
  • カメラを絡めた雑談
  • ロケーション
    • スタジアム
    • ツーリング
    • パワースポット
    • 夜景
    • 海とか山とか
    • 聖地巡礼
    • 自然の中で
    • 街歩き
    • 観光地
  • 初心者向け
  • 自分自身のこと

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

本ページはプロモーションが含まれています

Copyright © とある私のデジタル一眼レフカメラ奮闘記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU