カメラ初心者がお高いカメラを買うメリットとデメリット & 新宿から池袋を歩きながら撮った(1)-新宿付近-

【中古】【1年保証】【美品】Nikon D750 ボディ

価格:121,800円
(2023/2/4 10:22時点)
感想(0件)


 

カメラ初心者がお高いカメラを買うメリットとデメリット

 
カメラサイトのくせに、アニメとかクルマとかギターとか浦和レッズとかばかりをネタにしているこのサイトですが、たまにはカメラネタを語りたいと思います。古くも新しくも初心者にとっては必ずあがる話題。最初に買うカメラについてです。
 
私の持論としては「予算の中で一番高価なカメラを買うのが良い。」と、いろいろなところで言っていますが、結構「でも」とか「いや」とかいう言葉が帰ってきます。
 
私がカメラを始める時にはカメラの先輩“hologon”さんから「フルサイズセンサーであれば何でも良い」と言われましたが、フルサイズ機を買う予算がなかったのでAPS-Cの一眼レフを買いました。
 
初心者の場合は、相場も適正価格もわからないところから始めますから、ネットや店頭で見たり、知人に聞いたりして予算を立てる人が多いと思います。でも決めるのは自分自身なので、ここで覚悟とか性格とかが出てきますね。
 
仮に予算が10万円だったとして、8万円の機種と12万円の機種を比べた時にどちらを買うか。みたいな時にみなさんならどちらを買いますか?私だったら、カメラを始める前だったら8万円の機種、カメラを始めた後なら12万円の機種を選びます。
 
言ってしまえば、買う前にはそれほどの覚悟ができていない人なんだと思います。基本的にはコスパに差はあれど性能は価格に比例するので、高いほうが良いことが多いんですが、果たして続けられるのか?やれるのか?という疑念がふつふつと湧き上がってきます。
 
まあ結構な確率で、買ったら終わり。という人がいるのも事実なので、自分がカメラを趣味にできるのか分からない。といった理由は大いにあるかと思います。ですが、もしカメラと撮影が好きになっていくとすると。。。
 
私を例にあげると、3万5千円でD3100のレンズキットを購入して、わずか半年後にD7100を約8万円で購入、カメラを始めてから2年足らずでD810を32万円で購入。その後6年以上はずっとD810を愛用中です。
 
安いカメラから始めたメリットとしては、カメラの楽しさを学べた。上位カメラにした際に上級機の操作性の高さと画質に驚いた。などですが、カメラの楽しさは高いカメラでも味わえたとは思います。
 
高いカメラのメリットは、画質が良い、使いやすい、機械的にも気持ち的にも長く使える、撮影の幅が広い、速い、レンズ資産に集中できる。などなどがあります。
 
デメリットとしては、使わなくなると宝の持ち腐れ感が大きい、単純に高価、使いこなせない、大きい、重い、レンズが高価。などでしょうか。この使いこなせないというのはよく聞きますが、これは気にしちゃいけません。絶対にです。
 
高価なプロ機にはフルオートモードがありませんから、ハードルが高い印象は確かにありますが、搭載されている機能を全部使いこなす必要なんてありません。電源入れてフォーカスしてシャッターを押すのが楽しければ、そこから始めて全然OKです。
 
ベースのクオリティが高いのは撮影を進めていくとかなり大事です。撮りたいと思った被写体が出来たときや、興味が湧いた撮影がしたいと思った時にこのカメラでは出来ない。。。というのは何よりも辛いです。
 
あとは、画質が良いと気持ちも良くなるのでさらに撮影意欲が湧く可能性も高いです。流行りの機種とか、ミラーがあるとかないとか、いろいろあるとは思いますが、まずはシャッターを押すところから始めましょう。
 
私は今流行りのミラーレス一眼のカメラを使う気は今のところ皆無ですので、デジタル一眼レフカメラのオススメをお伝えします。まずは中古でも大丈夫な方はニコンD750の中古機がお買い得です。
 
中古は嫌だ、という方にはニコンD780がオススメです。当然さらに上級なD850とかD6でも良いですが、D780を使っていて困ることはまずないと思います。重たくて大きいと言われる一眼レフですが、この2機種は比較的使いやすいんじゃないかと思います。
 
フルサイズ機じゃなきゃダメ!という訳ではありません。APS-C機の専用レンズは購入しやすい価格帯のレンズもありますしフルサイズ用のレンズも使えます。そしてフルサイズ用のレンズを使った際にフォーカスが有利だったりもします。
 
ですが、フルサイズ機で明るい単焦点レンズや大口径のズームレンズを使うと、やはり表現力の差がはっきりと出ると思います。これは正直APS-C機には戻れないと思うほどです。
 
カメラを続けてきて言えるのは、後で使わなくなるような安い機材をなるべく減らせば、結果的にハイコスパが実現できるということです。カメラ本体はもちろん、レンズや三脚などもすべて含めて“機材”はなるべく良いものを買いましょう。
 
だからといって「お金がない」から我慢する。というくらいなら、安い機材でも良いので買ってどんどん撮影しましょう。道具は良いに越したことはありませんが、それを使うのも表現するのも人なのです。
 
何を持っているのかではなく、何を撮ったか。そしてそれを“自分で撮る”のが何よりも大切です。
 
レッツ・フォトなので!(アニメたまゆらから引用)
 


ニコン D780 ボディ【納期約1-2週間】|カメラのキタムラネットショップ


 
 

新宿から池袋を歩きながら撮った(1)-新宿付近-

 
元々行きたいと考えていた撮影スポットはありましたが、冬になって山の方は路面状況が不安だということで、池袋でラーメンを食べたり、ギターショップに行ったり、パワースポットに行ったりしたいと考え始めました。
 
タイミングとしては年末、時間が作れたのがなんとクリスマスイブの土曜日。人混みを覚悟して出掛けました。池袋、川口に住んでいた時にはよく行っていましたし、以前は職場があったこともありました。
 
千葉に引っ越してからは最も遠い23区といった印象で、クルマで通過することはあっても目的地にすることはありませんでした。
 
しかし、今季名古屋グランパスに移籍したキャスパー・ユンカー選手がもたらした縁から、「麺創房無敵家」さんに行きたくなりました。この時にはキャスパーが移籍するなどとは思っていなかったです。
 
気持ちとしては池袋に直接行きたかったので、付近の駐車場などを探していましたが、ふとレンズの売却を思い立って新宿のマップカメラに行くことにしました。ということでルートは木更津から高速バスで新宿駅に行ってから池袋ということにしました。
 
最初は新宿-池袋間を電車で移動しようと考えていましたが、レンズの査定が数時間かかると言われたので、行きは歩いて池袋に行って、帰りは電車で新宿に戻ろうと思い立ちました。
 
以前に東京駅から秋葉原駅まで歩いて撮影したこともあったので、新宿-池袋間も大丈夫だろうと高をくくっていたのですが、思っていた以上に大変でした。
 
そんなシリーズの1回目は、バスタ新宿からマップカメラ、そして池袋に向かって歩き始めたあたりまでです。
 
 
撮影は愛機ニコンD810、レンズは標準ズームレンズ(AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR)を使っています。撮影時WBはオートですがRAW現像の際に補正していて、RAW現像はCameraRaw、補正はPhotoshop2023を使用しています。
 
 
新宿〜池袋01
D810, 24-70mm(70mm), f/4, 1/80, ISO1800, 撮影モード絞り優先オート
 
バスタ新宿です。この日はバスを降りてすぐに自分の撮影モードスイッチが入りました。
 
 
新宿〜池袋02
D810, 24-70mm(40mm), f/4, 1/40, ISO160, 撮影モード絞り優先オート
 
時刻はお昼前ですが、窓から差し込む自然光と間接照明が良いバランスだと感じました。
 
 
新宿〜池袋03
D810, 24-70mm(48mm), f/4, 1/50, ISO800, 撮影モード絞り優先オート
 
シンプルで使いやすそう(あくまで想像です)なレーン構成に見えます。
 
 
新宿〜池袋04
D810, 24-70mm(70mm), f/4, 1/800, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
光を取り込むのがカメラ、、、という雰囲気の画です。拘る人は床の模様まで気にする感じですかね。
 
 
新宿〜池袋05
D810, 24-70mm(27mm), f/4, 1/500, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
外に出ました。雲ひとつない快晴に見えますが日陰ですw
 
 
新宿〜池袋06
D810, 24-70mm(24mm), f/4, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
バリケードのように見えるフェンスを強調して撮りました。仮にこのフェンスを檻と想定した時、自分が檻の中にいるか、外にいるのか、どっちでしょう。
 
 
新宿〜池袋07
D810, 24-70mm(24mm), f/4, 1/125, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
歩道です。いつもそうですが、いつもよりも人が多い気がします。
 
 
新宿〜池袋08
D810, 24-70mm(24mm), f/4, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
新宿の横断歩道だとひと目で分かる画になりました。
 
 
新宿〜池袋09
D810, 24-70mm(40mm), f/4, 1/800, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
本当に天気が良いのに日陰です。
 
 
新宿〜池袋10
D810, 24-70mm(40mm), f/4, 1/100, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
人が多いです。
 
 
新宿〜池袋11
D810, 24-70mm(44mm), f/4, 1/400, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
日陰がとても印象的だったのであえての影押しで、青空を強調しました。
 
 
新宿〜池袋12
D810, 24-70mm(44mm), f/4, 1/50, ISO125, 撮影モード絞り優先オート
 
飲食店もランチタイムの準備は万端です。
 
 
新宿〜池袋13
D810, 24-70mm(24mm), f/4, 1/1000, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
新宿裏路地系です。
 
 
新宿〜池袋14
D810, 24-70mm(31mm), f/4, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
この日最初の目的地に到着です。レンズ(AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)を査定に出します。
 
 
新宿〜池袋15
D810, 24-70mm(38mm), f/4, 1/640, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
さて、池袋に向かって歩き始めます。最初は線路沿いを歩こうかと考えていましたが、途中立ち寄りたいスポットを見つけたので明治通りを歩きます。
 
 
新宿〜池袋16
D810, 24-70mm(70mm), f/4, 1/160, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
私の持論(オープンカーは冬の乗り物)と同じ考えの人を見つけると嬉しくなります。
 
 
新宿〜池袋17
D810, 24-70mm(26mm), f/4, 1/1600, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
一度通った道を戻っているので、LUMINEが頻繁に画角に入ります。
 
 
新宿〜池袋18
D810, 24-70mm(24mm), f/7.1, 1/800, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
空の青を強調しようと絞りました。そして横構図です。
 
 
新宿〜池袋19
D810, 24-70mm(24mm), f/4, 1/1000, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
“光と影”感が強い画になっています。
 
 
新宿〜池袋20
D810, 24-70mm(44mm), f/4, 1/800, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
ストリートミュージシャンがパフォーマンスしていましたが、手前のポストが派手なので目線を持っていってしまいます。
 
 
新宿〜池袋21
D810, 24-70mm(70mm), f/4, 1/800, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
で、ポストを目立たない程度に外して撮りました。
 
 
新宿〜池袋22
D810, 24-70mm(24mm), f/4, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
ここに来るとよく上から見下ろすのですが、これまではこの大きく広がる枯れ枝にあまり気づいていませんでした。これは存在感があって好きな画になりました。
 
 
新宿〜池袋23
D810, 24-70mm(70mm), f/4, 1/1000, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
どこも日陰なので余計に寒く感じますね。
 
 
新宿〜池袋24
D810, 24-70mm(70mm), f/4, 1/160, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
歩きながら撮っているからかフォーカスが甘いですが、逆に歩いている雰囲気が出ているようにも感じます。
 
今回は以上です。
 
 
最近、またバカッターが問題視されていますが、バカッターとは言ってもTwitterではなくTiktokに溢れているようです。そういったシーンを目撃するとモラルや道徳という言葉が浮かびますが、これは他にも当てはまりますね。
 
人は自身の中にルールがそれぞれありますが、他人から見て「まさか!」という行動をとる人がいるとそのルールの線引が変わってしまうことがあります。それが民度なのかと思います。
 
他人のことは信じない!と公言する人も、車で道路を走る際には左側通行が当たり前だと思っているし、そこのところは最低限信頼しているはずです。回転寿司や無人販売などでも、人として当たり前だと思っているルールがあります。
 
そういった最低限の当たり前が守られなくなっている日本の現状を自覚する必要があるかも知れません。まさか逆走してこないだろう。とか、まさかみんなが使う調味料に悪さをしたり、無人なのをいいことに窃盗するなど、日本人が持っていた“当たり前”が壊されていっています。
 
「日本は治安が良い」というのは過去の幻想で、詐欺や暴力が蔓延して来つつある社会になっています。トラブルには自己で防衛するしかないのかも知れませんが、犯罪者が何を考えているかなんて分かりませんから困りものです。
 
バカッターについても、迷惑系Youtuberについても、モラルを逸脱した時に「親が悪い」と言いがちですし、そうするのは簡単ですが、監視し続けるのは不可能ですし、親もバカだったら救いようがありません。
 
こういった短絡的な行動を起こす人は想像力がないんだろうなと思います。最近、仕事で若者と話していても、夢がない人が思った以上に多くて驚いています。夢があると目標をイメージできますが、そこが乏しいんでしょうか。
 
仕事でも、納期やコストを含めて最終形をイメージして、そこから逆算して仕事を進めることが出来ない人が年代に関わらず案外多いです。イメージが出来ない、想像力が沸かないので危機に関する感知力も乏しいです。
 
そういった人は共通して無知な人が多い印象で「無知は罪」とはよく言ったものですが、やはりこれは教育なのでしょうか。私は専門家ではないですが、今の世の中がおかしいことは分かります。
 
どこかの小説のセリフで「無知は罪だけれどバカは罪ではないわ、バカは罰だもの」とかいうセリフがあった気がしますが、西尾維新さんだったかな?
 
まあモラルとか道徳も大事ですが、罪はきっちりと犯罪として対処するべきです。バカッターとか公金チューチューとかキャッチーな言葉には騙されないようにしたいところです。
 
 
次回新宿から池袋までを撮影しながら歩いた2回目です。宜しければまたお越しください。
 
 

回転寿司 本格サイズ 電池式 寿司握り器付き [お皿10枚が同時に回る] 回転すし 自動 電動 おすし 電車 わくわく キッズ ファミリー 玩具 食玩 おもちゃ 【国内メーカー】 h019

新品価格
¥4,480から
(2023/2/5 13:06時点)


 
 
スポンサーリンク