ニコンがフラッグシップ「Z9」を発表 & ネットで調べた【パワースポット】悪夢をきっかけに白子神社に行った(3)




  

ニコンがフラッグシップ「Z9」を発表

 
2021年10月28日にニコンのZ9オンライン発表会が配信されました。たまたまYoutubeを見ていたらおすすめ動画に紹介されていたので、全部ではありませんが見ました。
 

Z 9オンライン発表会│ニコン|ニコンイメージングジャパン公式チャンネル
 
一連の映像を見て思ったのは、これまで言っていた一眼レフとミラーレスとの差、一眼レフが優れているところの反応速度と動く被写体に対する反応が、一眼レフ並みに速いということでした。
 
さらに、オートフォーカスや連射速度、そしてZマウントによる画質など、さまざまな要素で一眼レフカメラを凌駕してきた機種だと感じました。
 
これはZシリーズのフラッグシップでありながらも、ニコンのフラッグシップだという位置づけで開発されたカメラですね。
 
あとはバッテリーの持ちがどれくらいかということですが、D5とD6でも使用できるバッテリーを搭載したことで、同等とはいかないまでもこれまでよりは長持ちすると考えて良いかもしれません。
 
こうなると正直、一眼レフカメラは光学ファインダー以外のメリットはないと言っても過言ではないレベルまでミラーレスが進化してきたと言えるでしょう。
 
電子シャッターのみで、シャッタースピードは1/32000秒、連写は秒20コマ(Jpeg限定で秒30コマ、画像サイズを落とすと秒120コマも可能)、AFターゲットは9種類(人物、犬、猫、鳥、クルマ、バイク、自転車、列車、飛行機)を自動で検出してくれると。
 
動画撮影も8K 30pで最長125分撮り続けられるなど、現時点では他メーカーの同等品に比べても頭一つ抜け出ている印象があります。
 
EVFについても絶賛するカメラマンが多いですが、そこはあまり信じていないので、自分の目で確かめてみたいと思います。ただ、Z9が飛び抜けていても価格は76.8万円だという情報があります。思ったよりも安い印象ですが如何でしょう。(その後、ニコンダイレクトでは698,500円(税込)という発表がありました)
 
どちらにしても高額なので私は買わないと思いますが、Z9のファインダーを覗いたら気が変わるかもしれませんw まあ限りなく100%に近い確率でありえないことです。
 
あ、そういえばgarakutaさんからインスタのDMが入って、注文していたZ fc×28mm単焦点レンズキットが届いたようです。随分待たされたようですが良かったですね。
 
Z9の登場で、これまで一眼レフの優位性が高かった部分がことごとく塗り替えられました。ここに来るまでには、まだ数年はかかるだろうと思っていましたから正直驚きましたね。
 
実際のフィーリングなどは使ってみなければわからないと思いますが、光学ファインダーにこだわらなければ、ミラーレスのほうが良いと言い切れる時代に突入しました。
 
それでも一眼レフを使い続けるとある私のこのサイト、ミラーレスに機種変更してサイト名も変えて、なんてことは多分ないと思いますw(多分かい!
 

Nikon Z 9 Product Tour│ニコン|ニコンイメージングジャパン公式チャンネル
 
 

ネットで調べた【パワースポット】悪夢をきっかけに白子神社に行った(3)

 
千葉県長生郡白子町にある「白子神社」に行って撮影した画像をご紹介する3回目で最終回です。前日の夜に見た悪夢をきっかけにして訪れたスポットでしたが、良い気分転換になりました。
 
最終回は神社の敷地から出て、少しだけですが近所の様子を撮影しました。撮影時はまだ緊急事態宣言中でしたから、なるべく人に会わずに済むように、遠くまで歩くことはしませんでした。
 
しかし神社からは離れなくても、のどかな雰囲気の画が撮れましたので、今回はこれで納得しました。
 
 
撮影は愛機ニコンD810、レンズは標準ズームレンズの(AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)を使っています。撮影時WBはオートですがRAW現像の際に補正していて、RAW現像はCameraRaw、補正はPhotoshop2021を使用しています。
 
 
白子神社43
D810, 24-120mm(24mm), f/16, 1/200, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
前回からの続きで樹の下にいます。前回は陽の光が差し込んで照らした葉を撮りましたが、今回は直接陽の光を撮りました。
 
 
白子神社44
D810, 24-120mm(24mm), f/16, 1/125, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
青空をもう少し入れたくて、ちょっと立ち位置をずらして撮りました。
 
 
白子神社45
D810, 24-120mm(66mm), f/9, 1/100, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
白子神社に住んでいるというフクロウ(ミミズク?)の写真です。
 
 
白子神社46
D810, 24-120mm(24mm), f/9, 1/200, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
御力石という石だそうで、心をこめてなでて下さい。と書かれています。でも撫で忘れました。
 
 
白子神社47
D810, 24-120mm(35mm), f/10, 1/125, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
印象深かった木を下から撮りました。空が綺麗です。
 
 
白子神社48
D810, 24-120mm(52mm), f/10, 1/160, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
神社の脇道を歩いていると鳥居がありました。クルマが入ってこないようにしているのだと思いますが、カラーコーンはインパクトがあります。
 
 
白子神社49
D810, 24-120mm(24mm), f/10, 1/100, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
脇道の影から撮りました。
 
 
白子神社50
D810, 24-120mm(120mm), f/10, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
私にしては珍しく狛犬をアップで撮りました。パワーの赤い文字が派手です。
 
 
白子神社51
D810, 24-120mm(120mm), f/4, 1/1000, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
こちらも狛犬です。こちらは背景が良い感じでボケました。
 
 
白子神社52
D810, 24-120mm(24mm), f/13, 1/200, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
駐車場から鳥居を撮りました。
 
 
白子神社53
D810, 24-120mm(35mm), f/13, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
神社のすぐ脇には川が流れています。
 
 
白子神社54
D810, 24-120mm(24mm), f/11, 1/200, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
静かな川と青い空、良い雰囲気です。
 
 
白子神社55
D810, 24-120mm(50mm), f/11, 1/160, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
正面側の鳥居にもカラーコーンです。
 
 
白子神社56
D810, 24-120mm(24mm), f/11, 1/400, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
鳥居を背にして撮りました。田んぼと畑が広がってのどかでした。
 
 
白子神社57
D810, 24-120mm(120mm), f/4.5, 1/320, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
可愛らしいデザインの看板が立っていました。案内されているスポットにはどこにも行きませんでしたが、また別の機会にでも。
 
 
白子神社58
D810, 24-120mm(120mm), f/4, 1/1250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
橋の欄干をなんとなく本気で撮ってみましたw
 
 
白子神社59
D810, 24-120mm(24mm), f/18, 1/160, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
ガッツリ絞って撮ってみました。川の水面と土手の影がかなり暗くなってしまいました。
 
 
白子神社60
D810, 24-120mm(24mm), f/13, 1/100, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
川沿いの歩道・自転車道の入口を撮りました。
 
 
白子神社61
D810, 24-120mm(98mm), f/13, 1/100, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
またまた欄干です。ここは神社から徒歩1分以内というくらい近いのですが、もう少し遠くまで歩きたかったですね。
 
今回は以上です。
 
 
Zシリーズに思いっきり力を入れている感があるニコンですが、ネット上では「どうやらデジタル一眼レフを終わらせる気のようだ」との声も上がっています。
 
あるタイミングでデジイチのラインナップが一気に減少したということもありますが、Z9ほどの機種を作ったのであれば、ニコン使いのプロカメラマンもミラーレスに移行する機会になることでしょう。
 
実際に、これまでのミラーレス機も一部のプロが使っていましたが、さらに使う人が増えていくことになるでしょう。若干バッテリー持ちの心配は残りますが、そこは使い分けが効くプロカメラマンなので大丈夫かと思われます。
 
私も仕事で使うのであればZシリーズ一択ですが、趣味なので一眼レフを使います。やはりデジイチにPlanarを装着して、ペンタプリズムのファインダーを覗いてフォーカスリングをグリグリする快感なんて、ほとんどのケースで仕事にはなりませんw
 
デジイチは時代遅れのカメラとして一気に追いやられてしまうのか、というよりもすでに時代遅れなんでしょうね。デジイチファンの皆さんは肩身が狭くなりそうですが、私はもう少しはデジイチで撮りたいと思います。
 
 
次回は、緊急事態宣言が開けたので映画を見に行きました。ついでに映画の前後にシネコン付近を撮影しました。宜しければまたお越しください。
 
 



 
 
スポンサーリンク