2021年になりました & 思いつきで行った早朝の勝浦八幡岬公園で撮影(2)

アウトドア&フィッシング ナチュラム
 
あけましておめでとうございます。本年も当サイト「とある私のデジタル一眼レフカメラ奮闘記」をよろしくお願いいたします。
 
これまで職業柄、年末年始を休んだことがあまりなかったのですが、今年は長い時間家にいました。はじめの頃は録りためたアニメを見ていたんですが、案外早めに見終わってしまったので、珍しく年末年始番組などを見たりもしていました。
 
昨年末のトピックで、アニメファンにとって結構センセーショナルだったのが、劇場版アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」の主題歌『炎』が、日本レコード大賞を受賞したことでしょうか。関係者の皆さん、おめでとうございます。
 
昨年の大賞は人気演歌歌手の方が取ると噂されていました。まあそういった噂が絶えないのも最近のレコ大だったりします。そんなことなのでLiSAさんが歌ったのは見ましたけど、受賞者の発表は見ていませんでした。
 
レコ大でのLiSAさんは、いつもよりも緊張とか力みが感じられて、見ているこちらが緊張してしまうくらいでした。巷ではレコ大の賞は金で買えるとか、裏で大きな癒着があるなどの噂が飛び交っています。
 
しかし真摯に向き合っているシンガーも多いと思うので、簡単にオワコンと言ってしまうのもどうかと思います。確かにレコードなんて一部のマニアしか今は聴いていませんし、配信販売やサブスクリプションサービスなど、ユーザーの聴き方も多様化していますから統計を取るのも難しいと思います。
 
レコ大終了後にTwitterを見たら「おめでとう」のツイートが飛び交っていたので、動画サイトで受賞シーンから番組の最後までをあとで見ました。Twitterといえば大賞が決まった際の音楽プロデューサー 梶浦由記さんの超ハイテンションなツイートが楽しかったです。
 
「紅蓮華」や「炎」でLiSAさんを知った方も多いと思いますが、ハマりはじめた人や初めて聴いて興味を持ちはじめた人も多いと思います。LiSAさんはあの歌唱力ですから、どんな曲も素晴らしいのですが、個人的にはバラードがよりエモーショナルで好きです。
 
おすすめは、アニメ「Angel Beats!」の挿入歌で、ガルデモ(Girls Dead Monster)時代の曲「一番の宝物 〜Yui final ver.〜」と、『ソードアート・オンラインII』マザーズ・ロザリオ編のED曲「シルシ」です。ぜひ聴いてみてください。
 

LiSA 『シルシ -MUSIC CLIP short ver.-』|Sony Music (Japan)
 
公式系動画はコレだけしかありませんでした。どちらの曲も、アニメを見た人なら曲を聴いただけで涙が出てしまうと思いますが、LiSAさんのピーキーな歌声が胸に突き刺さるようです。
 

一番の宝物~Yui final ver.~(DVD付)【完全生産限定盤】

新品価格
¥1,347から
(2021/1/3 02:52時点)

シルシ(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)

新品価格
¥4,800から
(2021/1/3 02:50時点)


今年も素敵なコンテンツを楽しみましょう!
 
 
さて、ここのところ海ばかりを撮っている私が、またまた勝浦の海で撮影した画像をご紹介する2回目です。昼夜逆転中の私が一番行きやすい早朝、日の出時刻に合わせて向かいました。
 
今回はいつものドンケのカメラバッグのポケットに、ニコンの三脚 NDTP1を挿し入れて持っていきました。ロケ先でNDTP1を使うのは今回が初めてでしたので楽しみでもありました。そんなNDTP1の使用感なども含めて記事にしていきたいと思います。
 
前回記事では、八幡岬公園に到着してから日の出前の画像をご紹介しましたが、今回は日の出の画像が多くなります。三脚を立てているので構図はほぼ同じですが、太陽が徐々に昇ってくる画の表情をご覧ください。
 
 
撮影は愛機ニコンD810、レンズは標準ズームレンズ(AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)、望遠ズームレンズ(AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED)を使っています。撮影時WBはオートですがRAW現像の際に補正していて、RAW現像はCameraRaw、補正はPhotoshop2021を使用しています。
 
 
八幡岬公園21
D810, 24-120mm(24mm), f/9, 1/100, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
三脚 NDTP1にD810をセットしました。ちょっと「ん?」と思うところがありましたが、文末でまとめて語りたいと思います。残念ながら水平線上には長く雲が立ち込めていますので、水平線から昇る朝日は見られないのが確定です。しかし美しい色を見せてくれました。
 
 
八幡岬公園22
D810, 24-120mm(24mm), f/11, 1/100, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
雲の切れ間から太陽の光が差してきました。ちょっと前に話していた定番系の画「灯台と日の出」です。
 
 
八幡岬公園23
D810, 24-120mm(24mm), f/11, 1/100, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
この、太陽の光がブワッと溢れ出てくる感じが好きです。何度撮っても同じようなものなんですが必ず撮ります。
 
 
八幡岬公園24
D810, 24-120mm(98mm), f/11, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
望遠で寄って縦構図にしました。コレも定番系ですが水面のキラキラも見られます。
 
 
八幡岬公園25
D810, 24-120mm(50mm), f/13, 1/200, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
50mmまで引いて撮りました。ススキのシルエットが入って空の色も変化が見えてコレも良い感じです。
 
 
八幡岬公園26
D810, 24-120mm(35mm), f/13, 1/200, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
ススキを入れて横構図で撮ります。画角を広角寄りにしました。
 
 
八幡岬公園27
D810, 24-120mm(65mm), f/13, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
また少し寄ります。空の青い部分が少なくなりました。
 
 
八幡岬公園28
D810, 24-120mm(112mm), f/16, 1/160, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
112mmまで寄ってみます。空の青い部分がほとんど認識できなくなりました。太陽の輪郭をもう少し強調するためにf/16に絞りましたが。。。
 
 
八幡岬公園29
D810, 24-120mm(120mm), f/22, 1/13, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
気分転換に灯台をテレ端で撮りました。明らかに絞り過ぎですが、サブコマンドダイヤルを回し間違えたかな〜w
 
 
八幡岬公園30
D810, 24-120mm(30mm), f/9, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
気を取り直して、絞りをf/9まで戻して灯台と朝日の構図に戻しました。
 
 
八幡岬公園31
D810, 24-120mm(32mm), f/9, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
最近凝っている、ちょっとだけ画角を変えて見え方が変わるのを楽しむの図です。広角域に入ってくると1mmの違いが大きいという話を聞きますが、まさしく“それな”って感じです。
 
 
八幡岬公園32
D810, 24-120mm(24mm), f/9, 1/320, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
同じ場所で24mmまで引いてみました。画の下に波打ち際が入ってちょっとした躍動感が出ました。そこが気に入っています。
 
 
八幡岬公園33
D810, 24-120mm(120mm), f/9, 1/100, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
さっきの絞り失敗画像と似ていますが、やっぱりこれも気分転換です。先程よりも若干明るくなったように見えますが、5分くらいしか経っていないので絞りの問題かも知れませんね。
 
 
八幡岬公園34
D810, 24-120mm(86mm), f/13, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
太陽の位置がそこそこ高くなってきました。水平線から太陽の光が差し込んだ辺りから20分くらいでこの高さです。
 
 
八幡岬公園35
D810, 24-120mm(70mm), f/13, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
縦構図にしてみました。開放感が増した気がします。
 
 
八幡岬公園36
D810, 24-120mm(38mm), f/9, 1/125, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
手前の岩が印象的ですが、個人的には波の抑揚が好きです。
 
 
八幡岬公園37
D810, 24-120mm(24mm), f/9, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
朝日を浴びる海と草が素敵に輝いて見えました。
 
 
八幡岬公園38
D810, 24-120mm(32mm), f/9, 1/100, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
三脚からカメラを外して手持ちで撮りはじめました。誰もいなくなったウッドデッキに行ってみます。光と影が印象的な画になったと思います。
 
 
八幡岬公園39
D810, 24-120mm(78mm), f/9, 1/160, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
立ち位置が変わったのでまた灯台を撮りました。近づいたけれど少し引いた画角で撮るという。。。
 
 
八幡岬公園40
D810, 24-120mm(120mm), f/9, 1/400, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
ずっと動かなかったように見えた船をシルエットにして撮りました。
 
 
八幡岬公園41
D810, 70-300mm(300mm), f/9, 1/50, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
上に写っている船と違う船です。釣り船のようですが、寄ってみると結構な釣り人がいました。朝日が当たる船首が輝いて見えました。
 
今回は以上です。
 
 
今回ロケで初めて使ったニコンダイレクト オリジナル三脚 NDTP1でしたが、良いところがたくさんあった反面、ちょっぴり残念なところもありました。
 
まずは良いところ、軽くてコンパクトで専用バッグに入れて持ち運べる。ってところだと思うんですが、ドンケ(F-2)のバッグにカメラ本体とレンズ4本を入れて、肩に掛けて歩いていると、もう一つショルダーを肩に掛けると座りが悪いと言うか運びにくいのが本音で。
 
そこで三脚を専用バッグから取り出して、ドンケのサイドポケットに挿し入れて歩きました。テコの原理で遠い場所に入れるために、バッグの重さが増した感が強くなった気がしましたが、それでもショルダーが2つよりは歩きやすかったです。
 
公共交通機関を使用する場合や長距離を歩く場合などはもう少し考えないといけないかも知れませんが、クルマから撮影場所までの移動であれば、この持ち方が早いしラクだと感じました。
 
ここからは肝心の使用感をお伝えしたいと思います。まずは雲台のシュープレート。新品の状態なので当然といえば当然ですし、SLIKのダブルナットに比べたら当然劣りますが、案外としっかりしている印象がありました。
 
そして自由雲台も、フルサイズ一眼レフをセットしても安定感があって、動きも良く、止めたいときにもしっかりと止まる。使いやすい印象を受けました。実際に今回の撮影でも三脚にセットしたまま横方向に回転させるだけではなく、角度を頻繁に変えたりもしました。
 
現場で使ったロータリーハブ、最初はちょっと混乱しましたが、慣れてからは問題なかったです。トルク調整機構は使っていませんが、これまでご紹介したNDTP1のキャッチーな機能には、それぞれ良い印象を受けました。
 
さて問題はこの三脚のキモであるワンタッチのウルトラロックです。石突の部分、三脚の脚の先端をひねって解除、スルスルっと脚を伸ばしてひねってロック。と、非常に便利なんです。ちゃんと使えば。。。
 
現場で脚を伸ばしたり縮めたりを繰り返さなければその回数は圧倒的に減ると思いますが、私は3回〜5回に1回くらいの割合で、伸ばした脚のロックが不十分でカメラの荷重を掛けた途端にスルスルスルっと縮んでしまうという現象が起きました。
 
この三脚には、脚1本に付きロック機構が5コ付いているのですが、それぞれがロックまたは解除する際に、同時に動いているようで実はずれていることがあるようで、一度手応えを感じたようでも、ロックされていない場所が、3×5の中のどこかにあったようです。
 
そしてロックの際の手触りがゴリゴリとした感じで、あまり強く回してしまうと壊れてしまうといけないと思い、それなりに加減して回すのですが、ゴリゴリ感とともに感触が曖昧で、なかなかワンタッチという気分にはなれなかったです。
 
単純に、現場で三脚を伸ばしたり縮めたりをどれだけ繰り返すかということにもなりますので、撮影中一度脚を伸ばしたら、伸ばしたまま移動するというのも良いかも知れません。実際にワンタッチで便利なんですが、寒い現場でのゴリゴリ感とロックの不信感はいただけないと思いました。
 
あと、ワンタッチロックを使う上で心配していたことが、脚突の部分を回してロック作業をすることから、現場で脚1本だけ縮めたいときなど不便かな〜、と心配していましたが、一番上のロックが単独で動くので、そのロックで乗降できる範囲(180mmくらい)はカメラが乗った状態で立てたままでも調整できました。
 
三脚って立ててから「この脚が長いな」と思うことが多いので、立てた状態で調整できるのは良かったです。普通の三脚では当たり前のことが心配になったりするワンタッチロックでした。
 
三脚の高さも身長171cmの私が使っていて、ほぼ平らなところではエレベーターを使わずに使用できて過不足は感じませんでしたし、この自由雲台は思った以上に良かった印象です。ワンタッチロックももっと慣れればその恩恵に授かれる気がします。
 
最後に、買ったばかりのiPhone11で三脚をセットした様子を撮った画像をご紹介したいと思います。
三脚NDTP1ロケシーン01
iPhone11で撮影(mac標準アプリ、プレビューで少し補正しました)
 
 
次回も思いつきで行った早朝の勝浦市の八幡岬公園で撮影した画像をご紹介します。宜しければまたお越しください。
 
 

ND オリジナル三脚 NDTP1

価格:34,100円
ニコンダイレクト楽天市場店 (2020/12/30 14:59時点)
感想(3件)


 
 
スポンサーリンク