アップグレードとかアップデートとかで例によって… & 久しぶりに都内で撮影 飛鳥山公園とかレインボーブリッジとか(4)

macOS Big Sur パーフェクトマニュアル

新品価格
¥2,178から
(2020/11/29 12:52時点)


今回の冒頭の語りはパソコンの話です。Windowsユーザーには関係のない話で恐縮ですが、Appleがmacに採用する自製のプロセッサを発表したことで、数年に一度、Appleの製品群やらインターフェイスやらがゴロッと変わるタイミングがまたやってきました。
 
最近のAppleはmacよりもiPhoneの方が注目されていますが、私はもう25年以上前からmacで仕事をしてきたので、iPhoneやiPadにも興味はありますが、やはりmacに一番興味があります。
 
そのiPhoneも、新型のiPhone12シリーズが発売になりました。実はこのタイミングでお得感が増す、iPhone11に最近機種変更した私です。
 
iPhone11
iPhone11にて外装箱を撮影
 
世の中騒がしいほどに5Gを強調していますが、私はパケット通信の課金定義がデータ容量である限り、スピードはあまり関係ないと考えている上、家では常にWiFiが飛んでますから別に4Gでも今のところは構わない。ということです。
 
話をmacに戻しますと、Apple製CPUが搭載された新機種の発表とほぼ同時に、新しいmacOS11(Big Sur)が発表されました。ある朝、macを開くとソフトウェア・アップデートが通知されて、Big Surに無料でアップグレードできるよ。と知らせてくれました。
 
私は比較的躊躇なくアップグレードやアップデートをしてしまいますが、作業によっては外部機器などのI.Oやアプリケーションが不具合を起こしたり不安定になるので、一般的にはすぐに更新しないほうが良いとされています。
 
性格的には後先考えずにアップデートして、困ったら旧いmacで作業すれば良い、というある意味開き直った作業をするのですが、メジャーアップグレードだったのでとりあえず調べてみました。
 
私が写真を扱う作業でメインとして使用しているPhotoshopは、Adobeのホームページで確認したところ、最新バージョン(ver.22)であれば問題なく使用できるとなっていました。
 
Adobe製品については常に自動で最新のアップデートをするように設定してあるので、これは大丈夫だな。と思ってmacOS Big Surにアップグレードすることに決めました。実は音楽アプリも心配でしたが、使用しているのはApple純正ですし、他社製の音源などもプラグイン的な扱いなのでなんとかなるだろうと考えました。
 
昔はドングルなど面倒な機器もありましたが、最近はI.Oも統一規格に近いですし、あまり心配しても仕方がないと感じるレベルになっています。パソコンって製品として買いますが、永遠に未完成なものでもあるとも言えるので、使用側も前向きな覚悟が必要です。
 
作業前にPhotoshopのバージョンを調べてみたらver.21だったので、自動アップデートよ、何をサボってんのよ。と思いましたが、アップデートの通知が来ていないので、OSのバージョンアップが先かと思い、数時間かけてOSのアップグレードをしました。
 
OSは無事にBig Surになったようですが、Photoshopのアップデートができません。Adobe Creative Cloudが開かないんですね。これは盲点を突かれたと苦笑いをしたのですが、Creative Cloudを再インストールしたら問題なく使用できました。
 
あまり苦労はしませんでしたが時間を結構使います。さらにiPhoneを機種変更したのですが、本体をオンラインで購入して自分で機種変更作業をしたので、これもまた時間がかかってしまいました。
 
そんな時間を多く使ったアップグレード&アップデート&機種変更作業でしたが、写真の現像や補正に使用しているAdobe BridgeとAdobe Photoshopは、めでたく? 2020から2021になりました。そしてiPhoneも11になりました。
 
作業に多くの時間がかかったために、このサイトの更新も思いっきり遅れてしまいましたが、今のところアップデート後のアプリの動作は順調です。OSやアプリについてはセキュリティの観点から、なるべく最新のものが良いとされていますが、あくまで自己責任ですので、皆様に置かれましてはご注意くださいね。
 
 
さて、久しぶりに都内(飛鳥山公園〜レインボーブリッジ)で撮影した際に撮った画像をご紹介する4回目で、今回から港区芝浦のレインボーブリッジ付近での撮影です。
 
飛鳥山で都電を撮ってから港区に向けて移動しました。前回記事では途中で東京ドームシティの辺りで撮った画像をご紹介しました。
 
今回は、芝浦にある有料駐車場にクルマを停めて、駐車場の近所を歩きながら撮影をはじめました。しかし流通拠点が集まっている場所でしたので、バリケード等で道が行き止まっていたり、撮影スポットもあまりなかったので、少し歩くことにしました。
 
 
撮影は愛機ニコンD810、レンズは標準ズームレンズ(AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)と、単焦点レンズ(Carl Zeiss Milvus T* 35mm F2 ZF.2)を使っています。撮影時WBはオートですがRAW現像の際に補正していて、RAW現像はCameraRaw、補正はPhotoshop2021を使用しています。
 
 
レインボーブリッジ01
D810, 24-120mm(24mm), f/7.1, 1/800, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
駐車場の中から空を撮ってみました。左に見えるビルはBARQUE芝浦で、最上階に夜景の見えるレストランがあります。ビル前には人がいて、近寄りがたい雰囲気がありました。
 
 
レインボーブリッジ02
D810, 24-120mm(95mm), f/8, 1/640, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
倉庫街の隙間から見えた海とビル群です。天気は良いですが、少し湿度が高い感じで空の青は薄いブルーでした。
 
 
レインボーブリッジ03
D810, 24-120mm(40mm), f/8, 1/400, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
芝浦ジャンクション方向を撮りますと、東京の湾岸地域らしい画になったと思います。
 
 
レインボーブリッジ04
D810, 24-120mm(120mm), f/9, 1/125, ISO320, 撮影モード絞り優先オート
 
絞りすぎてISO感も上がっちゃいましたが、歩いていたら芝浦ふ頭駅が見えてきました。
 
 
レインボーブリッジ05
D810, 24-120mm(66mm), f/5, 1/1000, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
普通に歩いていたら、静かで暗い歩道というくらいであまり意識しないかも知れませんが、写真に撮ると道路が入り組んでいて興味深いです。
 
 
レインボーブリッジ06
D810, 24-120mm(24mm), f/7.1, 1/800, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
レインボーブリッジが見渡せるところまで歩いてきました。空の青と橋のハイライトとシャドーがドラマチックです。
 
 
レインボーブリッジ07
D810, 24-120mm(78mm), f/9, 1/500, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
逆光だったのが幸いして、大好きな海のキラキラが見られました。これはやたらとたくさん撮ってしまう予感がします。
 
 
レインボーブリッジ08
D810, 24-120mm(120mm), f/9, 1/500, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
テレ端で撮りましたら露出設定は変わっていませんが、明るさが変わりました。
 
 
レインボーブリッジ09
D810, 35mm, f/13, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
ここでMilvus35mmF2にレンズを交換しました。ツァイスレンズにしては思いっきり絞りました。橋の真下から撮るのも大好きです。
 
 
レインボーブリッジ10
D810, 35mm, f/13, 1/200, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
空の青を濃い目に撮りたいと思って絞っていますが、空の粒子が若干荒れたように見えます。
 
 
レインボーブリッジ11
D810, 35mm, f/13, 1/200, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
橋の反対側に回ってみますが行き止まりでした。順光に近い角度で空を撮りました。
 
 
レインボーブリッジ12
D810, 35mm, f/13, 1/160, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
行き止まりのギリギリまで行って撮りました。鉄骨萌えです。
 
 
レインボーブリッジ13
D810, 35mm, f/13, 1/125, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
はて、なぜこれを撮りたいと思ったのでしょう。覚えてないです。ダイナミックな立体交差が撮りたかったんだと思います。
 
 
レインボーブリッジ14
D810, 35mm, f/13, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
こう見ると35mmでも狭く感じます。風景では広角好きな私です。
 
 
レインボーブリッジ15
D810, 24-120mm(120mm), f/13, 1/160, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
レインボーブリッジと彫ってある石が見えましたが、歩いていた道から遠かったので24-120mmにレンズを交換して望遠の画角で撮りました。
 
 
レインボーブリッジ16
D810, 24-120mm(55mm), f/13, 1/80, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
レインボーブリッジの案内サインがありました。それにしても絞りすぎです。
 
 
レインボーブリッジ17
D810, 24-120mm(78mm), f/10, 1/320, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
橋のカーブとビルとの絡みが撮影心をくすぐります。
 
 
レインボーブリッジ18
D810, 24-120mm(65mm), f/10, 1/320, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
海と空とビル街、絵になります。ちょっと紫掛かってしまいました。
 
 
レインボーブリッジ19
D810, 24-120mm(24mm), f/10, 1/320, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
同じ立ち位置で引いてみると、大型トラックやトレーラーがたくさん停まっているのが見えます。画角マジックですね。
 
 
レインボーブリッジ20
D810, 24-120mm(24mm), f/10, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
橋の真下を主役にしてみました。当然ですが切り取り方によって見え方が変わりますね。
 
 
レインボーブリッジ21
D810, 24-120mm(66mm), f/4, 1/80, ISO450, 撮影モード絞り優先オート
 
レインボーブリッジの歩道を歩くために、建物の中に入りました。ここからエレベーターを登ると歩道に出られるようです。
 
 
レインボーブリッジ22
D810, 24-120mm(65mm), f/4, 1/640, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
歩道に出るとゆりかもめが見れました。この道は一般道で上を走っているのが首都高速道路です。一般道とはいえ、結構な勢いでクルマが通過します。
 
 
レインボーブリッジ23
D810, 24-120mm(46mm), f/4, 1/1000, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
歩道も車道もまっすぐで、ここをまっすぐ歩けばお台場です。
 
今回は以上です。
 
 
レインボーブリッジは、それ自体が強い被写体でもある上に、橋から見られるロケーションも良いので、結構カメラを持った人がいました。歩道に上がるエレベーターで自転車の若者と一緒になったのですが、何度か来ているらしく結構詳しい人でした。
 
その自転車の彼はミラーレスカメラを持っていて、橋の上から時間をかけて結構こだわって撮影しているように見えました。この日の空が少しモヤッているというか、遠くが見えづらい雰囲気でしたので、自転車の彼もそこは言っていました。
 
ロケーション撮影では、天候によって風景が違うのは当然ですので、その時々の風景の中に狙いを見つけて撮るとかいう、着眼点のアイデアが必要だと思います。しかしこの日の空では、確かにヌケが良いとは言えませんでしたが、補正でなんとかできる画もあるだろうと思って撮りました。
 
橋を歩いていたら数人とはいえ、やはりカメラを持った人と会いました。先程の自転車の彼とはエレベーターでの縁があったために少し話しましたが、他の人とは話していません。他の人はみんな一眼レフカメラを持っていましたね。キャノンのw
 
で、確かにレインボーブリッジの橋の上から見られる景色は美しいんですが、当然フェンス越しになります。金網の目の隙間から狙っている人や、金網と金網の間の少しの隙間にレンズを差し込んで撮っている人もいました。
 
私も似たようなものですが、金網を見たときにすぐに思い浮かんだのは、望遠レンズを使った圧縮効果で手前の金網がなるべく写らないようにすることでした。
 
 
次回はレインボーブリッジの歩道で望遠レンズを使ったり、隙間から広角レンズを使ったりと、工夫しながら撮影しました。宜しければまたお越しください。
 
 


ニコン AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6G ED VR|カメラのキタムラネットショップ


 
 
スポンサーリンク