九十九里浜片貝海岸で砂塵にトライ!でも〜…


 
今日の午後、大手レンタルサーバーGMOが結構な長い時間にわたってアクセス出来ない状態になっていました。このサイトはGMOサーバーを使っているので繋がらない間は何も出来ません。
 
しかし私などはともかく、ネット通販を営んでいらっしゃる方にとっては大変な痛手だったと思います。以前、建築業の知人が工事中にビルの電話線を切っちゃって、半日くらい電話を不通にしてしまった際に、そのビルにある電話営業系の会社に1千万円以上の損害賠償を請求されたことがありましたが、ふとそんな話を思い出しました。
 
 
その後の素材サイトですが、PIXTAは身分証明が済んで現在はアップした写真の審査中です。写真ACの方は順調?にダウンロード数も伸びていて、今のところ1日で5ダウンロードくらいのペースでダウンロードして頂いています。
 
そして今年に入ってから極端に撮影ペースが落ちたために、このサイトのロケーション記事のネタが徐々に尽きてきていまして、かなりの危機感を感じています。
 
別に危機というほどではないのでしょうけれど、これに慣れてしまうとこのサイトも放置状態になりかねません。せっかく多くの方に見て頂けるようになりましたから頑張りたいと思います。
 
さて、以前の記事「大晦日の市内散策を撮影とフォトブックが届いた感想、あとPLフィルターを貰った!」の最後のところで少しお話した、木更津から片道1時間半掛かるお客さんとの打ち合わせのために東金市に行きました。
 
ご存じの方であれば木更津〜東金間は高速道路を使えば1時間半も掛からないと言われるかと思いますが、大回りで行くために距離が長くなることと、道中の峠道の運転が楽しいために私は一般道で行っています。しかし実は経費節減が一番の理由です。
 
とても雰囲気の良いそのお店で打ち合わせをしていましたら、オーナーから「夜のお店はまた違った印象なのでぜひ見ていって欲しい」と言われました。何度も来るよりはここで多少の時間を潰してでもこの日に見ておいたほうが良いと判断した私は、日が暮れるまでの空き時間に撮影しようと考えました。
 
東金市には「雄蛇ヶ池」という貯水池があるので、そこで写真を撮ってみようと向かいましたら、なんと工事中でクルマでの入場が出来ない状況でした。昨年末から続いている運の良くない流れがここに来ても継続中ということでがっかりしながら場所を変えます。
 
そこで九十九里浜に行ってみることにしました。私はその昔、片貝に住む女性と付き合っていたことがありましてw そんな懐かしい思い出の地に本当に久しぶりに行ったのでした。
 
撮影は愛機ニコンD7100、いつもの35mm単焦点レンズ(AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G)と望遠ズームレンズ(TAMRON AF28-300mm f3.5-6.3 XR Di ASPHERICAL A061N)で撮っています。
 
片貝海岸01
35mm, f/8, 1/400, ISO400(絞りオート, WBオート)
 
時間は夕方の17時頃ということで、あちらこちらに夕陽が反射している状況で、内房にいると海を見て背に夕陽を浴びる機会がないので、一宮海岸での撮影の時と同様これまた新鮮です。
 
 
片貝海岸02
35mm, f/8, 1/250, ISO400(絞りオート, WBオート)
 
砂浜を歩いていたら、かなりの強風で砂が激しく舞っていました。お!っと思って撮りましたが、砂塵には見えません。
 
 
片貝海岸03
35mm, f/8, 1/250, ISO400(絞りオート, WBオート)
 
海の方を見ると砂浜をはじめ雲や波が夕陽の影響を受けて染まっています。
 
 
DSC_3030
35mm, f/8, 1/500, ISO400(絞りオート, WBオート)
 
なんていっても九十九里浜、かなり遠くまで砂浜なんですが、距離感はいい加減になりますねw ちょっと離れたところでカップルらしき男女が撮影をしていましたが、かなり本格的な撮影に見えました。
 
 
片貝海岸05
35mm, f/4, 1/320, ISO160(絞りオート, WBオート)
 
どうしても砂塵を撮りたかったのですが、上手く撮れないのでいろんな色の砂浜にしてみようと思い立ちました。まずはオート。
 
 
片貝海岸06
35mm, f/4, 1/320, ISO160(絞りオート, WB電球)
 
電球だと冷たい感じというには青すぎる色味になりました。
 
 
片貝海岸07
35mm, f/4, 1/320, ISO160(絞りオート, WB蛍光灯)
 
蛍光灯だと少し赤味が増して紫な感じです。
 
 
片貝海岸08
35mm, f/4, 1/320, ISO160(絞りオート, WB晴天)
 
晴天です。イエローが増しました。
 
 
片貝海岸10
35mm, f/4, 1/320, ISO160(絞りオート, WB曇り)
 
曇りです。また赤味が増しました。どこで使うこともない画像かもしれませんが、これはこれで楽しいです。
 
 
片貝海岸09
35mm, f/7.1, 1/160, ISO160(絞りオート, WB曇り)
 
WBを曇りモードにしたまま海を撮ってみました。
 
 
片貝海岸11
35mm, f/4, 1/320, ISO160(絞りオート, WB曇り)
 
青が多い感じの海で雲の奥行きが感じられます。同じようなアングルで撮っているつもりでも、色味が違ったりすることがよくありますが、これは自然なことなんでしょうかね。コントロールしたいところです。
 
 
片貝海岸12
35mm, f/7.1, 1/50, ISO160(絞りオート, WBオート)
 
低空飛行の鳥の大群が横切っていきます。もう少し分かりやすいところを飛んでくれ〜、と勝手なことを言いたくなります。
 
 
片貝海岸13
35mm, f/7.1, 1/50, ISO160(絞りオート, WBオート)
 
さらに鳥が認識しづらくなりましたw 波と区別がつきません。
 
 
片貝海岸14
35mm, f/16, 1/25, ISO160(絞りオート, WBオート)
 
ほぼ同時刻に振り返ると、一転かなりの夕暮れ風景です。フレアが強く出ちゃいましたけど、砂浜の立体感が出せました。
 
 
片貝海岸15
28-300mm(220mm), f/8, 1/250, ISO320(絞りオート, WBオート)
 
かなりの強風の中、学生たちが砂浜で自転車を漕いでいます。若いってそれだけで素晴らしいw
 
 
片貝海岸16
28-300mm(240mm), f/8, 1/250, ISO320(絞りオート, WBオート)
 
強風による気嵐でしょうけれど先が見えないほど真っ白な視界です。
 
 
片貝海岸17
28-300mm(78mm), f/8, 1/800, ISO320(絞りオート, WBオート)
 
そんな時に振り返るとまたまた別世界な景観です。パチ屋の看板と電線が余分かもしれませんが、雲の輪郭線みたいな光がサイコーに好きですね。
 
 
片貝海岸18
28-300mm(200mm), f/8, 1/200, ISO320(絞りオート, WBオート)
 
振り返るとやっぱり視界は真っ白な大波です。
 
 
片貝海岸19
28-300mm(110mm), f/8, 1/160, ISO800, WBオート
 
諦められなかった砂塵撮影に再度挑戦です。マニュアル露出でズームアップしてみました。時間の経過もあるかも知れませんが少し砂塵が分かるように撮れました。
 
 
片貝海岸20
28-300mm(155mm), f/8, 1/250, ISO800, WBオート
 
強風吹く寒い中、二頭の大型犬の散歩をしている人がいました。私は犬党で大型犬が好きですけど、飼うのであればビーグル犬が良いと思っていますw(何
 
 
片貝海岸21
28-300mm(110mm), f/8, 1/250, ISO800, WBオート
 
この日のメインテーマはやはり砂塵になりました。強風の上に寒くても、さらに運が悪いと思っても、これが見れて撮れたので結果的にこの日は良かったこととします。
 
 
片貝海岸22
28-300mm(28mm), f/8, 1/8, ISO800,(絞りオート, WBオート)
 
最後に九十九里有料道路の下から海の方向を撮りました。濃淡のコントラストを出すのにはトンネルの中からの撮影は定番系ですね。でも嫌いじゃあありませんが、手持ちでは異常とも言えるシャッタースピードです。
 
この日の撮影では久しぶりに絞りオートをメインで撮影しました。それは最近の撮影時の好みがかなりアンダー気味だと感じていたためです。絞りオートで撮るとそういった意味で少しだけ自分がリセットされる気がしますけど、気のせいかも知れません。
 
しかしこの撮影の頃、自分スタイルの歩きながらの撮影があまり出来ていないことをちょっと気にし始めていた私です。そろそろ歩きながら撮りたいと考えたので、それほど遠くへは行けませんけれど歩きながら撮れるような場所を探しました。
 
次回からは久しぶりに歩きながらのチョロスナが楽しかった撮影の様子を数回にわたってご紹介します。ですが次回はまだ歩いていませんけどw(どっちやねん!)
 
 
宜しければまたお越しください。
 
 



 
 
スポンサーリンク