新型コロナウィルス第三波の到来でまたもや外出自粛? & 久しぶりに都内で撮影 飛鳥山公園とかレインボーブリッジとか(7)

東京・港区 芝浦ふ頭駅「レインボーブリッジ遊歩道」


 
予想されていたことですが季節は冬になって、報道によると新型コロナウィルスの感染者数がさらに拡大しているようで、年末というのにまたもや外出自粛という空気が漂っています。
 
政府の政策であるGo Toトラベルキャンペーンも、年末年始は全国一斉停止されるとの発表がありましたし、関東の一都三県においては、公共交通機関の大晦日深夜運行も中止されるということです。
 
正直個人的には「どんだけ止めんのよ」といった感じですが、もはや理想論では太刀打ちできない所まで来ていると感じている私としては、そのやり方ではあまり先がないような気がしています。
 
政府、行政、医療機関、報道などなどは、それぞれの立場で言わなければいけないことを言っているのですが、そこ(特に報道)をすべて鵜呑みにしてしまうと取り返しがつかないことになります。
 
と言いますか一部では、もう取り返せないところまで来ているところもあるかと思います。新型コロナウィルスについては今年の始めの頃とは知識も経験値も違っているはずなのに、とりあえずは全部止めろ、収まってから動けば良い。という考え方には、理解は出来ますが間違っていると思います。
 
まず、経済が再起動する余力を残している間に収まることはないということ、そして積み上げた経験を活かす感染予防ができれば個人でやるべきことは決まって来ると言うことです。
 
感染者数については検査人数が増えれば陽性者が増えることは道理ですし、誤陽性や誤陰性もそれなりにあるようです。
 
また、自宅でPCR検査キットを使用した場合や、民間のPCR検査とか抗原検査、抗体検査なども、検査者がどこに住んでいようとも検査結果を提出する機関がある都道府県のカウントになるとか、毎日嬉々として報道されている感染者数の発表など、うさんくさいことこの上ないです。
 
前述しましたが、各機関がそれぞれの立場で話していますから、それは一様に間違いだとはいえないんですが、問題はそれによって振り回される世論の方だと思います。
 
自粛警察やマスク警察に代表されるように、自分の価値観と違う人間を攻め立て罵倒するような人たちがこの空気を作っていて、そういう人たちは決して責任を取りません。だからなおさら各機関思い切った事ができないという悪循環に陥ります。
 
さらに報道で東京で感染拡大なんて毎日言われたら、差別や嫌がらせにも繋がろうってなことです。道路を挟んで他県なんてところに住んでいる人はザラにいますし、そんなくだらない線引きで差別されたらたまったもんじゃありません。
 
問題は、田舎とか都会とか、どこに住んでいようとも、家族だとか友人だとかも関係なく、個人ができる予防をしっかりやることが大切で、1人で無言でセルフレジを使って買い物している人がマスクをしてないと叩きますが、飛沫は飛んでないですよね。
 
また、家族で買い物に来ている人全員がマスクしていても、べらべら喋ったりそれなりの声を出していれば飛沫は飛びますよね。でも、見た目マスクをしているだけで叩かれません。いや、マスクはするべきですが、ただしているだけでは意味がないということです。
 
大事なのは、マスク着用、換気、距離、会話、手洗い、消毒など、守るべきことを守っていればどこに住んでいるとかは関係なく、感染予防は出来るということです。単純に数字のことだけで言ったら、東京で感染してない人の数は感染者5人の田舎の全人口よりも数倍も多いということですよ。
 
報道で何千人が陽性だったとかで一喜一憂する前に、自分ができること、自分の身近な人に対して出来ることを徹底していれば、感染確率を減らすことは出来ると思います。っていうか、個人レベルではそれしかできないですよね。
 
私はGo Toの中止には反対でしたし時短要請にも反対です。その代わり、感染予防ができない店や客を取り締まる法律を早く作ったほうが良いと思います。
 
もし、あなたが無収入で何日持ちこたえられますか?と聞かれたら何日と答えますか?それが多くの業態で無収入どころかマイナスになっているんだからどうにもなりません。
 
簡単に倒産とか解散とか言われますが、生きているだけでお腹は減りますし、家族がいたならなおさら大変です。春先の緊急事態宣言のときとは違う、数ヶ月の経験値を活かす施策をして欲しいと強く願っています。
 
個人的には撮影もあまりできていません。年末にまとめて時間を取って動こうとしていたので、外出自粛になったら困っちゃうんですが、クルマの屋根を開けて誰とも関わらず(コンビニにも寄らず)にツーリングに行こうかとも考えています。
 
でも行った先で、少額でもお金を落とすことが大切だという信念も揺るぎません。出来る限り、みんなで助け合って冬を乗り越えたいところです。
 

【即納】5箱セット 抗原検査キット コロナ 新型コロナ& インフルエンザウイルスA/B 同時に対応 最新変異株対応 新型コロナウイルス 鼻腔検査 8分検出 (研究用)

新品価格
¥2,580から
(2023/2/22 05:53時点)


 
 
さて、久しぶりに都内(飛鳥山公園〜レインボーブリッジ)で撮影した際に撮った画像をご紹介する7回目で最終回です。
 
前回記事でレインボーブリッジの「サウス ルート」から「ノース ルート」に移動して撮影しました。
 
「ノース ルート」では海と空とビル群が見られる私好みの景色が見られたので、それなりに楽しい撮影ができました。今回はその続きを少しと駐車場まで歩きながら、また帰りの車中でいろいろと撮りました。
 
 
撮影は愛機ニコンD810、レンズは標準ズームレンズ(AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)、単焦点レンズ(Carl Zeiss PLANAR T*1.4/50mm ZF.2)を使っています。撮影時WBはオートですがRAW現像の際に補正していて、RAW現像はCameraRaw、補正はPhotoshop2021を使用しています。
 
 
レインボーブリッジ69
D810, 24-120mm(58mm), f/9, 1/400, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
先週に引き続きまたこれですw ここから見えるのは主に築地、晴海、豊洲あたりでしたが、距離も向きもほとんど変えられないので同じような画になってしまいます。
 
 
レインボーブリッジ70
D810, 24-120mm(58mm), f/9, 1/400, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
ちょっとだけ左に寄っていますが、主にはカメラを下に向け、ビル群を上に上げて海の面積を大きくしました。
 
 
レインボーブリッジ89
D810, 24-120mm(120mm), f/9, 1/320, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
船が通った軌跡が印象深かったので望遠で撮りました。
 
 
レインボーブリッジ71
D810, 24-120mm(120mm), f/9, 1/400, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
今度は右を向いて豊洲側を撮ってみます。橋から橋を撮る、です。
 
 
レインボーブリッジ72
D810, 50mm, f/9, 1/50, ISO2200, 撮影モード絞り優先オート
 
そろそろ帰ろうかとレインボーブリッジから駐車場に向けて進み始めます。レインボーブリッジでエレベーターに乗ったところ、目についたPOPを撮ってみます。Planar50mmにレンズ交換しましたが、自分が写り込んじゃいました。
 
 
レインボーブリッジ73
D810, 50mm, f/4, 1/50, ISO250, 撮影モード絞り優先オート
 
エレベーターから降りたところで通路を撮りました。
 
 
レインボーブリッジ74
D810, 50mm, f/4, 1/1600, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
外に出て、もう一度海の方を向いて撮ります。
 
 
レインボーブリッジ75
D810, 50mm, f/6.3, 1/50, ISO140, 撮影モード絞り優先オート
 
レインボーブリッジの遊歩道に登るエントランスの出入り口です。50mmではちょっと狭かったです。
 
 
レインボーブリッジ76
D810, 50mm, f/6.3, 1/640, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
午後の日差しを浴びる道路です。
 
 
レインボーブリッジ77
D810, 50mm, f/6.3, 1/250, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
順序が逆ですが、帰りに施設案内を撮りました。
 
 
レインボーブリッジ78
D810, 50mm, f/9, 1/500, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
道路がガッツリ交差するあたりを撮ります。
 
 
レインボーブリッジ79
D810, 50mm, f/9, 1/50, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
コンクリートとサイディング、タイルの白っぽい中に黄色い看板が目立っていました。
 
 
レインボーブリッジ80
D810, 50mm, f/9, 1/80, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
立入禁止が多い場所です。
 
 
レインボーブリッジ81
D810, 50mm, f/9, 1/200, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
ここでも進入禁止の看板がありました。またフェンスとバリケードが多い場所でもありました。
 
 
レインボーブリッジ82
D810, 50mm, f/9, 1/320, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
それでも空は青かった。。。ですw
 
 
レインボーブリッジ83
D810, 50mm, f/9, 1/320, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
カーブと隙間です。明るいところと暗いところの濃淡が強いです。
 
 
レインボーブリッジ84
D810, 50mm, f/9, 1/50, ISO140, 撮影モード絞り優先オート
 
満車の“満”の字が目立っていました。最初はここに停めようかと思っていましたが、結果的には手前の駐車場に停めて正解でした。
 
 
レインボーブリッジ85
D810, 50mm, f/4, 1/80, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
ここでは来たときにも撮りました。その時とは反対を向いているので、まあ当然景色が違います。それでも撮ってしまう、こういった道の見え方が好きな私です。
 
 
レインボーブリッジ86
D810, 24-120mm(24mm), f/4, 1/1000, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
帰り道は24-120mmにレンズを交換して、葛西あたりの信号待ちで撮りました。ミニ・コンバーチブルの屋根も開いています。空を意識してアンダーで撮りました。
 
 
レインボーブリッジ87
D810, 24-120mm(112mm), f/4, 1/320, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
盗撮感満載のスーパーカーです。隣の隣の車線で信号待ちをしていたので距離が近く、スクープ画像みたいになっちゃいました、
 
 
レインボーブリッジ88
D810, 24-120mm(120mm), f/6.3, 1/320, ISO100, 撮影モード絞り優先オート
 
歩道橋の上ですれ違う自転車です。ぶつかるようなこともあるんでしょうか。
 
今回は以上です。
 
 
久しぶりに行った都内での撮影は楽しかったですが、街の喧騒とか裏通りとかはほとんど撮れませんでした。次はいつ行けるか分かりませんが、ガッツリと街撮りがしたいと感じる昨今です。
 
飛鳥山でも芝浦でも、どちらでも良いのですが、もうちょっと長い時間をかけて撮っていれば少しは違う結果が出せたかも知れないと考えていて、飛鳥山だったら王子の方に歩いてみるとか、芝浦でも橋の反対側に行けば芝浦南ふ頭公園に行くことができました。
 
2か所のスポットで歩くと、それなりに距離も伸びて疲れてくるので、最後の方では集中力が続かなくなってきます。そしてその時は「次に来たときにはあっちにも行こう」と考えていても、滅多に同じ場所には行かないのでほとんど実現しません。
 
いつか一度行ったスポットに再挑戦、みたいなことも取り入れていくべきかと思いますが、新鮮味が期待できないのでいつもと違ったモチベーションが必要になると思います。
 
でも例えば初心者の頃にD3100やD7100で撮ったことがあるスポットを、今D810で撮りたいという気持ちはもちろんありますので、何回かに一回くらいはそんなロケを挟んでいけたらと思います。
 
新型コロナウィルスの件で、2020年シーズンは一度も埼玉スタジアムには行きませんでした。チーム状態が最悪なのは予想していましたが、何より「スタジアムで声を出すな」というルールは、私にとっては息をするなというのと同義なので、あえて行きませんでした。
 
その代わりと言ってはなんですが、クラファンとか投げ銭、またグッズ購入などで、試合を見に行ってもいないのにお金は使いました。自分の仕事も大変なので、そうそうお金も使えませんが、来季は見に行けたら良いな、と思います。
 
年内最後の挨拶みたいになりましたが、できれば年内にもう1〜2記事は更新したいと思っています。
 
 
次回は新シリーズで、思いつきで行った早朝の千葉県勝浦市で撮影した画像をご紹介します。宜しければまたお越しください。
 
 

東京みちくさ案内

新品価格
¥1,540から
(2023/2/22 05:49時点)


 
 
スポンサーリンク